ドルフィン日記

小学5年生がシュノーケリングに挑戦

2024年9月29日(日)

東京都八王子市からお越しの小学5年生の男の子がシュノーケリング教室に参加してくれました。
9月もそろそろ終わるこの時期、水着だけのシュノーケリングは寒くなりがちなので、今回はウエットスーツを着ていただきました。ウエットスーツは体の保護はもちろんですが、保温効果が非常にあります。それはウエットスーツの素材(ネオプレンゴム)が空気をたくさん含んでおり、断熱効果が生まれるからです。
また空気がたくさん含まれていることは「浮く」と言うこも言えます。たまに素潜りしようとするお客様がいらっしゃいますが、ウエットスーツだけを着た状態ではウエイト(錘)がないとまず素潜りはできません。ホントに沈むのが大変なんです。そんなわけで今回はライフジャケットは着用しておりません。

海中は前回開催時よりは透明度が復活、ある程度見渡せました。この時期、魚はまだまだ夏!季節来遊魚も豊富で8月より少し大きく育った南の魚たちをたくさん見たり、初めてのムラサキウニやタツナミガイ(殻のない貝)などを見ることができました。

【磯遊び教室,シュノーケリング教室】紹介ページへ

教室参加者のコメントはコチラ


過去の記事

全て見る

お問い合わせはこちら