日記
イソギンチャク移植漁礁作りは新たなステージへ
うちのお隣の家は売りに出されるようです。
大川です
空き家より良いです。気持ちの良い人が買ってくれるといいなぁ~
さて、9月7日(水)は岩でイソギンチャク移植漁礁製作コースを開催しました。
先日の台風15号、結構大きなウネリが来ていたので
作った漁礁がどうなってしまったのか?ちょっと不安がありました。
早速行ってみると…
ありました!
少々、砂が溜まった感と若干の崩れ感はありましたが
イソギンチャクも元気!
そしてこの漁礁の新しい住人
ちゃんと住み着いていることも確認できました。
只今、クマノミちゃんは大小計2匹います。
ミツボシクロスズメダイも5~6匹カ確認
更にはイソギンチャクエビの赤ちゃんも見つけることができました。
そうなったらがぜんやる気が出ます!
台風で壊れなかったことを確認できたので
イソギンチャク移植漁礁製作は今回から「第2ステージ」に入るのです。
第1ステージは「まずはいろんな生き物に住んでもらえる漁礁にすること」
小さくてもイソギンチャクに共生する生き物が来てもらえることを目標としていました。
第2ステージは「高さのある漁礁にすること」
今度は石をどんどん積み上げてある程度高さのある漁礁にすることを目標とします。
今回は全くのゼロの場所から始めて
1日でこれだけの高さにできました。
今後も毎回これくらいの高さまでの石積みを目指せればと思います。
↑奥が第1ステージで作った漁礁、手前が今回の漁礁
この漁礁作りで欠かせないアイテムがリフトバックです。
大きな重い石でも楽々運ぶことができます↓
https://youtu.be/5jP1KwSrDRk
https://youtu.be/PSStALLbj14
使い方はサーチ&リカバリーコースで習えますよ。
今回何往復もしてバンバン石を運びました。
2本目はイソギンチャクの採取
モチロン、漁協さんに許可を取っていますので密漁ではありません。
これを漁礁に移植します。
移植は第1ステージの漁礁に行います。
しっかり定着できたようです。
これから育ってくれると良いですね。
となみに上3枚の移植の写真は全体的に白っぽくなっていますが
これは作業の時に色々舞ってしまう為です。
この日は透明度15m、水温25℃でした。
東海岸もナイスコンディション、続いていますよ。