日記

救急法酸素供給法、今月で3回目を実施しました。

年末は忘年会が続きますね。
大川です。
ワタクシ、2日おきに参加です。危うし尿酸値!

さて、12月8日(木)は今月の強化講習である救急法酸素供給法
2日連続の開催です。
今回のご参加いただいたお客様です。

pc080003

三角巾で腕を吊る!
止血をする!
のどに何か詰まったらこうやって出す!

pc080001

などなど…

その後は意識不明者を助ける手順を習いました。
救急法は5年ごとにガイドライン(手順)が新しくなります。
今回は最新の「ガイドライン2015」で講習を行いましたよ。
ガイドライン2010と比べて、大きくは変わっていませんが
細かいところが「なるほどね!」ってカンジで変わっています。

pc080006

モチロン、現在の救急法はAEDあってのもの
当スクールの救急法は2種類のAEDトレーニング機を使って学べます。
世の中にはものすごくたくさんの種類のAEDがあります。
使い方は基本的にAEDが指示してくれるから…と言われていますが、やはり実際の場面は焦るもの。
2種類だけでは氷山の一角かも知れませんが、微妙に使い方が違う2機なのでいい経験になると思います。
消防署などでも行われていないウチだけの特徴です。

pc080004

救急法の後は酸素供給法です。
これはダイバーならではの救急法ですね。
減圧症や過膨張障害、溺れたダイバーに医療用酸素を与えることが出来るようになるんですよ。

pc080009

ダイバーとしてのバディとしてのエチケットですね。

AEDの使い方,心臓マッサージのやり方,ご参考にして下さい↓

https://youtu.be/qBei_VmKsDc

皆さん、お疲れ様でした。


過去の記事

全て見る

お問い合わせはこちら