HOME > ドルフィン日記 > お泊まりツアー > 大瀬1泊2日ナイトダイビングツアー,結果潜りまくり!

ドルフィン日記

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

大瀬1泊2日ナイトダイビングツアー,結果潜りまくり!

2022年5月21日(土)〜22日(日)

日頃は日帰りでダイビングを楽しんでいる大瀬
今回はお泊まりでゆったりしっかりナイトダイビングまで楽しんで行こう!と言うツアーです。

水温:17〜18度
透明度:8〜15m

初日は雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、日頃のツアーではあまり行かないポイントに潜ってみよう!
と言うことでまずは「柵下(さくした)」へ、ここは水深26m付近にショートドロップオフと呼ばれる地形があります。砂地が岩で堰き止められていて岩は壁になっています。また壁は覗けるようになっていて、暗い場所が好きな生物がたくさん住み着いています。
こんな感じです↓
ショートドロッププオフ周辺にはスジハナダイと言うオレンジ色のボディに赤いラインが入ったキレイな魚が群れていました。
2本目は「一本松〜門下」エリアをじっくり堪能、サカタザメに出会いました。サメとは名ばかりのエイの仲間です。上から見るとひし形のボディでアホっぽい感じなので大川は「アホのサカタ」と呼んでいます。
↑大きさはこんな感じ。
このエリアでは綺麗なコノハガニのペアやサンゴガニの仲間、そして大瀬で一番のイバラカンザシの群生を堪能しました。
ナイトダイビングまでの間、時間がたくさんあったので昼間3本目のダイビングで「湾内」へ
湾内も日頃潜っているエリアではなく、少し深場へ、黒いカエルアンコウの子供に出会いました。また狙いはミジンベニハゼ、瓶の中に住んでいる黄色い可愛いハゼです。

そしていよいよ初日4本目ナイトダイビングへ!
浅場の透明度は落ちてしまいましたが、潜降後いきなり大きなスズキ(シーバス)が登場!すっげ!!と思っていたら近くのオオスジイシモチをパクリ!捕食シーンを見ちゃいました。そして偶然食べらる直前のオオスジイシモチの写真を撮っていました。下の食べられてしまう直前のオオスジイシモチとスズキです↓

その他、ベッコウヒカリウミウシや殻のあるウミウシ、いろんなサイズのヒメセミエビなどが見れました。

2日目は朝8時過ぎからまたもや「柵下」にエントリー
前日とは打って変わっていいお天気、富士山も綺麗でした。
前日に行っていなかったエリアに行きました。イボイソバナガニやクマノミ、綺麗な砂イソギンチャクなどを見てきました。

2本目は「先端」へ
相変わらずのソラスズメダイとキンギョハナダイの群れ、この時期大きく育つ海藻のマメタワラの林に出迎えられながらのエントリー、緩い流れの逆らいながら徐々に水深を落としていくと、ハナオトメウミウシやオルトマンワラエビなどを見ていると以前この辺りにクダゴンベがいたよな〜と思いながら探していると…いたっ!
これがクダゴンベです。
南の魚でレア物ですよ〜
そして、この2日間大川はSCRホライゾンで潜りましたが、ホライゾンのメリット「近寄れる」をクダゴンベとウツボで満喫してみました。排気泡があまり出ないことと、背中から排気されることでこんな寄れます↓

レギュレータからの排気音と泡って、水中生物にストレスを与えているんですね〜
その後、緩やかな流れに乗って軽くドリフト、キックしなくても景色が変わり、いろんな魚の群れの中を勝手に流れて進んで行きます。気持ち良かったです。

さぁ最後の3本目(前日からトータル7本目)は湾内の通称「マンボウ下」へ
ボート漁礁でアカオビハナダイの群れ、沖のケーソンでマツカサウオ、ガラスハゼの卵、エキジットギリギリの場所で大きなアカエイに出会いました。



お泊まりツアーは時間に余裕がありますね。お客様のご希望で先端にダイビングに行ったついでに神池や大瀬灯台観光もしちゃいました。
たくさん潜って色々見て、楽しかった2日間でした。


カテゴリ:

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

同じカテゴリの記事

初開催,神津島ツアー,なぜか伊豆大島ツアーに!?

2023年9月4日(月)〜5日(火)

ドルフィンアイズ初の神津島(こうづしま)ツアーは主に平日休みの皆さんと。
通常の日帰りツアーと同じ集合時刻で小田原のお店から車で熱海港へ、熱海から伊豆大島行きのジェット船、更に伊豆大島で神津島行きのジェット船に乗り継ぎます。東京竹芝桟橋まで行かなくても気軽に神津島へいけるパターンです。
今回は「ジェット船が初めて」と言う方が2名、お客様全員が「神津島は初めて」と言う面々です。

そんなツアーですが、熱海港で事件は発生しました。。。
ジェット船に乗り込み出航!離岸してほどなく大きな音で「ドーン!」後ろから押されるような衝撃!そのまま港内を漂うジェット船…
簡単に言うと船が岸壁に衝突したんです!
こんなこともあるのね〜
一度全員下船、船の後ろには傷や凹み、岸壁にも船の塗料が付着してました。
出航するかもわからず岸壁で海を覗いて暇つぶし、すると黄色い葉っぱみたいな魚を発見!調べてみるとマツダイの幼魚とのこと。ダイビングで見たことないなぁ〜
さて、時間は刻々と過ぎやっと出航が決定!しかし伊豆大島で乗り継ぐハズだったジェット船は既に出発、どうしたもんかと思案しましたが、とりあえず伊豆大島まで行くことに。船の中で伊豆大島のダイビングサービスを手配に成功!宿は…平日でしたがどこもいっぱいでなかなか見つからず…観光協会に電話し数件紹介してもらいやっと見つかりました。

さぁ急遽「伊豆大島ツアー」に変更!
1本目は「野田浜」2本目は「秋の浜」へエントリー
野田浜の水温がもの凄く低くてビックリしましたが透明度はすげー!
秋の浜ではニモの映画で有名になったドリー(ナンヨウハギ)が!また、向こうが見えないくらいのイワシ!それにアタックするカンパチ!これはぜひ動画をご覧下さい。

晩御飯は紹介してもらったお店へ。
ここんち量が半端なし!お腹いっぱいになりました。

2日目
1本目は「早朝ハンマー狙いケイカイ」2本目は「王の浜」3本目は「秋の浜」
ハンマーヘッドシャークは今回もバッチリ!何匹も目の前を通り過ぎ、中には真上に近いところを泳ぐハンマーまで!こちらも是非動画をご覧下さい。
王の浜ではサザナミヤッコやエビ類などじっくり系を堪能
秋の浜ではチンアナゴやハタタテハゼ、クマドリカエルアンコウなどの南方系をみて楽しみました。

5回のダイビング全部でアオウミガメに遭遇!こんなことも初めの伊豆大島ツアーとなりました。









なみにツアーとは全く関係ないのですが、出発の朝、シークワーサーの木にくっついていた蛹からアゲハ蝶が羽化しました。アゲハはシークワーサーの葉っぱを食べちゃう害虫なのですが「蛹になるまで大川の目を欺いたで賞」として羽化を許してあげてました。
蝶としては綺麗なんですがね〜(笑)

伊豆大島ツアー

2023年7月8日(土)〜9日(日)

1泊2日で伊豆大島に行ってきました。
今回は熱海港(小田原)出発と竹芝港(東京)出発の2組に分かれ、大島で合流しました。
メンバーは愛川町のEさん、熱海市のKさん、新宿のWさんです。
 
水温:19〜23度
透明度:7〜12m
 
このツアーの1週間くらい前からずっと吹き続ける南西強風のせいで西側のポイントは風波に加え、ウネリも強めに入っていて、透明度がかなりダウン、人気ポイントの「秋の浜」中心のダイビングとなりました。
 
1日目は100本記念ダイビングのお客様がいらっしゃいました。
 
1本目は「秋の浜」から。
もの凄い数のイサキの群れに遭遇、向こう側が見えないくらいの数に圧倒されました。昔フィリピンで見たギンガメアジの群れを彷彿とさせる光景に大興奮でした。
 



2本目はいよいよ記念ダイビング、ウミガメに会いたいと言うご希望があったので、少々荒れてましたが「野田浜」へ
岩に当たった波が砕けて水中に細かい泡がたくさん。この泡で先が見えなくなるほど。そんな中探して、探して…ついにアオウミガメと遭遇しました。記念ダイビングのお客様とアオウミガメが一緒に写っている写真も撮れて良かったです。
 
この日のダイビングは予定の2本で終了。
ホテルは伊豆大島で数少ない天然温泉と、大島名物の椿油で自分で揚げる串揚げが楽しめる所にしました。
 
2日目早朝、またハンマーヘッドシャークを狙うべく「ケイカイ」へ
ただ、予報通りの強い南西風が吹き続けて海は大荒れ。断念して「早朝秋の浜」に
 
一度ホテルに戻って朝食、少し休んでから2本目、3本目も「秋の浜」に潜りました。
2本目はじっくりまったりのマクロダイビング、3本目は再度イサキの群れを狙って、見事遭遇する事ができました。何回見ても良いものです。
 
今回、狙いのハンマーヘッドシャークポイントには潜れませんでしたが、いつもとは一味違う伊豆大島の魅力を感じることができました。


神津島ってこんな島です

2023年6月5日(月)〜6日(火)

2023年9月に開催予定の神津島(こうづしま)ツアー
ドルフィンアイズ初開催のツアーです。
大川も行ったことのない島なので、下見に行ってきました。

当初、東京竹芝から夜出発の大型船で神津島へ向かい、帰りは下田経由で電車で帰ってくる予定でしたが、大幅に予定を変更し全てジェット船利用、更には完全1泊2日でご参加いただけるようにしました。

最新日程は以下を予定しています。

★日程
①2023年9月4日(月)〜5日(火)
②2023年9月9日(土)〜10日(日)

それぞれ小田原出発、熱海出発、東京竹芝出発が選べます。

★出発(出港)時刻
 小田原(店):7時30分
 熱海港:9時10分
 東京竹芝:8時50分

★船は全てジェット船を利用
東京竹芝からは伊豆大島(各島)経由神津島行きのジェット船を利用
小田原からは熱海より出港の伊豆大島行きのジェット船、伊豆大島で東京出港組が乗っているジェット船に乗換
神津島到着:12時30分

★帰り(行きの逆パターン)
神津島出港:13時40分
熱海港:17時00分
東京竹芝:17時15分
小田原(店):18時30分前後

★ダイビング
4ダイブ予定

★参加条件
・ディープSPとボートSPを取得済みの方
・フリー潜降ができる方
・ロープなし浮上、安全停止ができる方

ルート的には次の写真を参考にして下さい↓

神津島、いい島でした。
人がみんな優しかった。
今回は南西風でしたので島の東側しか潜れませんでしたが、島1周ぐるっとダイビングポイントがありますので、強風でなければどちらの風でも基本ダイビングOK!





生物は伊豆と南国の混在です。
タテジマキンチャクダイやイシガキフグが結構います。もちろんアオウミガメも。ただカメちゃんはシャイな子が多くあまり近寄らせてもらえませんでした。
ウミウシも種類が豊富!時期にもよるとは思いますが、この2日間で10種類くら見れました。
ワイドもマクロも両方楽しめてお得な海です。



次はウミウシシリーズです↓

また、伊豆大島へ行ったことがある方は岩や砂の色を思い出してください。黒っぽかったと思います。これは玄武岩と言う岩なのですが、神津島の岩や砂はは白っぽい流紋岩と言う岩です。そんなわけで海中全体が白っぽく明るい印象で南国をお思わせる景色が広がってます。
また、与那国海底遺跡を思い出させる岩も多いです。




神津島は国内でも有数の良質な黒曜石(こくようせき)が取れる島、黒曜石は縄文時代に切れ味の良い刃の材料になったようで、静岡県の遺跡からは神津島産の黒曜石で作られた石器が見つかっているようです。そんな昔に島を往来する航海技術があったのかと感心しますが、島の東側にはダイビング中に黒曜石を拾えるポイントがあって、大川も拾ってみました。この石、ライトを当てるとビックリ!透き通って見えます。ガラス成分が多く含まれているからなんですって。

神津島のポスターなどによく使われるこの場所は赤崎遊歩道と言って、海水浴シーズンにはここから飛び込んだりする有名なポイントです。今回は潜りませんでしたが、ビーチダイビングが出来るそうです。

夕ごを食べた後、ちょっと散策。
なんと!地ビール屋さんがありました。店の横で醸造してます。
ビール以外の飲み物や島のつまみもあり、いい感じ。地ビールは一通り呑んでみました。この日は期間限定醸造の「海のエール」があって、ほのかに塩味を感じまして、これだけ聞いたら「えっ!」って感じかもしれませんが、一番旨かったです。

神津島って東京都で唯一「星空保護区」に認定された場所だそうです。
星空保護区とは「単に星が綺麗に見える場所」ではなく、光害対策をしっかりして暗さが基準以下かどうかが認定条件の1つだそうで、島の街路灯は全て下向きで余計な光が上に回らないようになってました。

最後に島を後にするギリギリのところ、船の待合所でこんなものを発見!

神津島は「ラブライブ スーパースター」の聖地のようです。
沼津市が聖地なのはラブライブ サンシャイン、私はモチロン詳しくないですが、ラブライブの作者はダイビングに人気のポイントがお好きなようですね。

今回、神津島の下見で色々なことがわかりました。
9月はぜひ御一緒しましょう!
ご参加お待ちしています!!!

大瀬1泊2日ダイビング,初経験だらけのツアーに

2023年6月3日(土)〜4日(日)

大瀬に泊まってナイトダイビングやサンセットダイブなど2日間潜りまくる予定のツアー
ご参加は秦野市のYさん、藤沢市のKさん、小田原市のMさん
昨年に引き続き開催しました。



まさかの台風2号!!!
台風本体が直接来ることはありませんでしたが、本州に横たわる前線に向かって湿った空気をどんどんプレゼント、このいらない贈り物のせいで前日金曜日から降るは降るは…。土曜日の午前中まで多少の降雨予報、これだけ降ると大瀬までの道のどこかが土砂崩れなどで通行止めになってしまうのでは?と心配しました。

出発前の情報収集、道に特段の問題がないので出発!

箱根を登ろうと箱根新道旧料金所付近に差し掛かると…なぜか渋滞。峠までは行けるけど静岡県側が通行止になったとのこと。グーグル先生も把握していない通行止。仕方ないので熱海周りで向かいました。熱海峠は全く問題なし、峠を越えようとした時、大瀬のサービスから電話が入り

「透明度が悪く午前中クローズ、午後はインストラクター判断になる」

とのこと。
余裕を持って向かえば良いので、思いつきでコメダ珈琲でモーニング。ダイビングの朝に店に入ってモーニングするの初めてでした。

大瀬に到着後ものんびり準備していると、まさかの「午後もクローズ」
これまた仕方ないので、オープンしている平沢へ12時過ぎから急遽行ってダイビングしました。

水温:20度
透明度:3m(場所によっては0.3m)

ウチと同じような境遇のお店が多かったみたいで、海はなかなかの盛況っぷりで、人災により透明度がさらに悪化するものの、じっくり50分ダイビングを2回しました。この透明度ではマクロが主になりますが、しっかり魚影を堪能しましたし、大きなヒラメにも出会いました。

ダイビングが終わって大瀬に戻り、夕飯までの間くつろいでいると、いきなり電気がブツン!
あれ?ブレーカーが落ちた?と思ったらまさかの停電。この季節は日も長いので入浴や夕飯には支障ありませんでしたが、部屋にいると暑いので、宿から支給された電気ランタンを持って浜辺で夕涼み。
灯りのない湾内って初めての光景です。
海を見ながら波音を聞きながらビール、超気持ち良し。サプライズで対岸の沼津市あたりから花火が数発あがりました。
結局20時30分ごろ電気は復旧し、明日のに備えて就寝です。

次の日は7時から早朝ダイビング。
昨日から比べると透明度は急回復のようで、実際に潜ってみると3〜7mでした。
そんな中、オオウミウマのペアやダルマオコゼなどに遭遇しました。ダルマオコゼはキャンディーの「男梅」のCMにでてくるキャラクター風な魚です。写真を見てみて下さい。

1本終了後、朝食を取り、日曜日合流のお客様をピックアップに伊豆長岡駅へ。
その後、大瀬に戻って2ダイブです。
2本目はお客様のリクエストでミジンベニハゼを。更に今までジャパニーズピグミーシーホースと呼ばれ、数年前に正式名称がついた「ハチジョウタツ」もGET!ハチジョウタツは超小さくて見分けづらいタツです。昨年、大瀬の外海で遭遇しましたが、それ以来のご対面。今年はちょいちょい湾内に出ているそうですよ。写真はお客様にお願いしましたが、うまく撮れなかったようでありませーん。
また、このダイビングでYさんが500+10本記念でした。中途半端?諸事情ありましてね。こうなりました。
ともかくもおめでとうございまーす!!!
3本目は先端へ。
ここでも大きなオオウミウマをGET。その他クリアクリーナーシュリンプがウツボをクリーニングしていたり、アカシマシラヒゲエビがウツボをクリーニングしていたりと面白いシーンに出くわしました。

そんなわけで、今回初体験だった事をまとめると…

・箱根峠の静岡県側のみ通行止
・大瀬、透明度でAMクローズ
・ダイビングの朝にコメダでモーニング
・大瀬まで行ってPMまでクローズ
・12時過ぎから平沢へ移動して2ダイブ
・大瀬周辺停電
・ランタンで夕涼み
・伊豆長岡駅でゲストをピックアップ

こんな感じです。
記憶に残るツアーとなりました。











初開催,久米島ツアー

2023年1月13日(金)〜15日(日)

ドルフィンアイズ初開催となる沖縄県久米島ツアーを開催しました。
久米島は沖縄本島から西へ約100kmにある離島で、羽田空港から那覇空港経由で久米島に入ります。今回のフライトでは朝6時20分に立ち10時25分に久米島着でした。
久米島入りするとやはり暖か!それもそのハズ、この季節は北風が吹くことが多いのですが、ツアー期間中季節外れの南風でした。
到着後ホテルへ移動、ホテルは「リゾートホテル久米アイランド」を1人1室部屋利用です。近くのお店で沖縄そばランチを、その後ダイビングの準備をして港に向かいました。午後から2本のボートダイビング、300本記念ダイビングのお客様がいらっしゃいました!おめでとうございます!久米島の素晴らしい透明度と魚影が花を添えました。

2日目は3ボートダイビング、この日は600本記念ダイビングのお客様がいました!これまたおめでとうございます!久米島の愛らしいアオウミガメとドリー(ナンヨウハギ)が花を添えました。

夜は居酒屋へ。
島料理、島の酒、宴は続きますが、終盤には予め用意していたケーキで記念ダイビングを祝いです。
喜んでいただけたようで良かったです。

初めての久米島でしたが、素晴らしい島でした。
またツアーを組みたいと思います。










コース

お問い合わせはこちら

PAGE TOP