HOME > お役立ち情報 > コラム > 伊豆,神奈川で冬の海にダイビングをする準備,冬仕度とは?
お役立ち情報
伊豆,神奈川で冬の海にダイビングをする準備,冬仕度とは?
冬のスキューバダイビングはとっても魅力的です。
どんな魅力があるかは「伊豆,神奈川の冬の海でのダイビングやライセンス取得の魅力とは?」をご覧下さい。
今回は冬のダイビングを快適にするための準備についてお話ししていきます。
冬のアウトドアアクティビティは風が大敵です。厚い物を…と言うよりは薄くても風を通さないものが1つ欲しいです。生地や縫い目から風が入ってくるものは注意が必要です。フリースも暖かいようでいて強風には弱いものです。
かさばらず、風を通さず、暖かいアウターはボートコートです。ボートコートはウエットスーツと同じ生地でできており、風は全く通さず暖かいです。若干重いのが弱点ですが、1〜2mmのボートコートなら軽くて使いやすいでしょう。ボートコートの下は更に厚着するなり、薄目にするなり人それぞれで調整していきましょう。
寒さに弱い方は更に厚着をするのはもちろん、カイロを使用するのも良いでしょう。意外と頭からも寒くなりますから、ニット帽なども有効です。足からの冷えも大敵です。靴も風を通さないものの方が安心ですね。
水中のことだけでなく行き帰りや陸上のことも考えて準備しましょう。
ドライスーツとは体が濡れないスーツで、濡れるのは頭と手だけです。首と手首にシール、背中か胸に防水ファスナーがあり、ブーツは一体型で水の侵入をシャットアウトします。体が濡れないので陸上で着るような服を着て潜ります。これをインナーと呼びます。水温が低ければ厚着を、高ければ薄着にすることで幅広い水温に対応できるのがドライスーツのメリットで、−2度の流氷の海にもダイビング可能です。
体とスーツの間には空気があり断熱効果が増します。水深が増せば空気は減少しスクイーズを引き起こしますので解消するために給気をします。逆に水深が浅くなれば膨張しますから排気が必要になります。ドライスーツには必ず給気バルブと排気バルブが付いています。
日本で使用されているドライスーツは大きく分けて2種類あります。
①ネオプレーンタイプ
ウエットスーツと同じ生地でできているスーツです。日本では3.5mm、5mm、2mmがよく使われています。生地自体に保温性がありますので、比較的薄めのインナーでダイビングできます。
しかし、深く潜って水圧が増すと生地自体がどんどん薄くなり浮力と保温性が減少します。逆に浮上してくれば浮力は増えてくるので、急浮上しないように調整が必要です。
②シェルタイプ
ナイロンやウレタンなど薄くて伸びない生地で作られたスーツです。生地自体には保温性がありませんので厚いインナーが必要になりますが、水深による浮力変化がなく、耐久性が高いのが特徴です。
最近は透湿素材のものが増え、湿気が外に逃げていくので蒸れず快適に潜れます。
レンタルのドライスーツもありますが、ドライスーツはウエットスーツ以上に体に合わせるのが難しいスーツです。大きすぎればドライスーツ内にたくさんの空気が残りウエイトがたくさん必要になりますし、浮力調整が大変になります。また、シールも緩くて水が入ってきやすくなりますから締め具が必要です。逆にキツければ保温性が減少するばかりか首が苦しくてダイビングどころではなくなってしまうかもしれません。
ドライスーツは自分の体型に合わせたオーダーがベストです。また、セミオーダーもありますので、どちらのタイプにするかと併せインストラクターとよく相談して決めましょう。
ゴム生地が全面に出た6.5mm生地で上下に分かれている2ピースタイプ、俗に言うロクハンです。ウエットスーツですから体は濡れますが、上下が重なった部分は合計13mmの暑さがあり保温性は抜群です。ドライスーツよりも動きやすいメリットがありますが、無理に着脱すると切れやすいので慎重な扱いが求められます。
スーツは発注すると大体2週間程度かかります。スーツの冬支度は少し前倒しで10〜11月頃からやっておくと安心です。
良いインナーを使えば暖かく快適ですし、悪いインナーを使えば寒くなってダイビングが台無しになります。
インナー選びは慎重に行いましょう!
専用インナーのメリットは
①薄い
②暖かい
③湿気を外に逃がす
この3つです。薄いとウエイトが少なくて済みます。身軽なダイビングが出来るようになります。しかし薄いと寒くなりがちですが専用インナーは浮力を増す事なく暖かい素材でできています。また冬場のダイビングでもどうしても汗をかきます。汗はすぐ冷えて寒くなる原因となりますが、湿気を外に逃がせば肌面は正に「ドライ」で暖かです。
私が愛用しているワールドダイブの専用インナーは秋〜初夏までほぼそれ1枚で対応ができるので、ウエイト量を変えずに過ごすことができます。
専用インナーは若干お値段がしますが、ドライスーツの性能をフルに引き出すのに必要不可欠なものだと思って下さい。
①(直に着る場合)綿100%のもの
②毛糸のもの
③フリース
④ヒー◯テック
綿100%素材は汗を吸収するのがメリットです。それを直に着てしまうと即冷えて寒くなりますよ。毛糸のものやフリースは暖かいですが、素材の中に空気がたくさんありますからウエイトがたくさん必要になってしまいます。場合によっては専用インナーに比べ3〜4kg程度増やす必要があります。ヒー◯テックは陸上では暖かいですが水中では冷えます。
良いインナーを使って快適にドライスーツを使いましょう!
末端の保温は見逃されがちですが、対策すると快適ですよ。
手と同様、頭の保温もすると快適ですよ。
これらは無くても良いものですが、快適にダイビングができるようになりますよ。
冬の海は綺麗で、珍しい生物がいて、更に空いていてご機嫌な海です。準備をしっかりとして、楽しく快適なダイビングをして行って下さいね。
尚、冬の海にどんな魅力があるかは「伊豆,神奈川の冬の海でのダイビングやライセンス取得の魅力とは?」をご覧下さい。
◆ドルフィンアイズダイビングスクール 代表
◆SSIダイビングインストラクタートレーナー
◆SSIリアクトライトインストラクタートレーナー
◆SSIエクステンデッドレンジインストラクター
◆SSIフリーダイビングインストラクター
◆ダイビング歴:23年
◆出身地:静岡県伊豆市
どんな魅力があるかは「伊豆,神奈川の冬の海でのダイビングやライセンス取得の魅力とは?」をご覧下さい。
今回は冬のダイビングを快適にするための準備についてお話ししていきます。
目次
一般的な準備
1.西高東低の気圧配置の日は…
天気予報を見ていると「明日は冬型の気圧配置に…」などと言う季節、ざっくり言うと西高東低の気圧になる日は西から東へ強風が吹きます。強風の日は体感温度が下がるので当然寒くなりやすいです。その日にダイビング予定があるならいつもよりしっかりとした陸上の準備が必要です。2.陸上の防寒着(アウター)
まずはしっかりとした防寒着を準備しましょう。冬のアウトドアアクティビティは風が大敵です。厚い物を…と言うよりは薄くても風を通さないものが1つ欲しいです。生地や縫い目から風が入ってくるものは注意が必要です。フリースも暖かいようでいて強風には弱いものです。
かさばらず、風を通さず、暖かいアウターはボートコートです。ボートコートはウエットスーツと同じ生地でできており、風は全く通さず暖かいです。若干重いのが弱点ですが、1〜2mmのボートコートなら軽くて使いやすいでしょう。ボートコートの下は更に厚着するなり、薄目にするなり人それぞれで調整していきましょう。
3.寒さに対しての個人差
人によって寒さの感じ方はそれぞれです。寒さに弱い方は更に厚着をするのはもちろん、カイロを使用するのも良いでしょう。意外と頭からも寒くなりますから、ニット帽なども有効です。足からの冷えも大敵です。靴も風を通さないものの方が安心ですね。
4.車の準備
ダイビングポイントまで車を利用する方は、不意の降雪に備えて冬用タイヤに履き替えておきましょう。水中のことだけでなく行き帰りや陸上のことも考えて準備しましょう。
ダイビングスーツ
1.ドライスーツ
冬のダイビングスーツと言えばやはりドライスーツです。ドライスーツとは体が濡れないスーツで、濡れるのは頭と手だけです。首と手首にシール、背中か胸に防水ファスナーがあり、ブーツは一体型で水の侵入をシャットアウトします。体が濡れないので陸上で着るような服を着て潜ります。これをインナーと呼びます。水温が低ければ厚着を、高ければ薄着にすることで幅広い水温に対応できるのがドライスーツのメリットで、−2度の流氷の海にもダイビング可能です。
体とスーツの間には空気があり断熱効果が増します。水深が増せば空気は減少しスクイーズを引き起こしますので解消するために給気をします。逆に水深が浅くなれば膨張しますから排気が必要になります。ドライスーツには必ず給気バルブと排気バルブが付いています。
日本で使用されているドライスーツは大きく分けて2種類あります。
①ネオプレーンタイプ
ウエットスーツと同じ生地でできているスーツです。日本では3.5mm、5mm、2mmがよく使われています。生地自体に保温性がありますので、比較的薄めのインナーでダイビングできます。
しかし、深く潜って水圧が増すと生地自体がどんどん薄くなり浮力と保温性が減少します。逆に浮上してくれば浮力は増えてくるので、急浮上しないように調整が必要です。
②シェルタイプ
ナイロンやウレタンなど薄くて伸びない生地で作られたスーツです。生地自体には保温性がありませんので厚いインナーが必要になりますが、水深による浮力変化がなく、耐久性が高いのが特徴です。
最近は透湿素材のものが増え、湿気が外に逃げていくので蒸れず快適に潜れます。
レンタルのドライスーツもありますが、ドライスーツはウエットスーツ以上に体に合わせるのが難しいスーツです。大きすぎればドライスーツ内にたくさんの空気が残りウエイトがたくさん必要になりますし、浮力調整が大変になります。また、シールも緩くて水が入ってきやすくなりますから締め具が必要です。逆にキツければ保温性が減少するばかりか首が苦しくてダイビングどころではなくなってしまうかもしれません。
ドライスーツは自分の体型に合わせたオーダーがベストです。また、セミオーダーもありますので、どちらのタイプにするかと併せインストラクターとよく相談して決めましょう。
2.ウエットスーツ
冬用の厚いウエットスーツでダイビングすると言う手もあります。ゴム生地が全面に出た6.5mm生地で上下に分かれている2ピースタイプ、俗に言うロクハンです。ウエットスーツですから体は濡れますが、上下が重なった部分は合計13mmの暑さがあり保温性は抜群です。ドライスーツよりも動きやすいメリットがありますが、無理に着脱すると切れやすいので慎重な扱いが求められます。
スーツは発注すると大体2週間程度かかります。スーツの冬支度は少し前倒しで10〜11月頃からやっておくと安心です。
ドライスーツインナー
1.インナーの重要性
どんなに高級なドライスーツを買ったとしても、水中の暖かさはほぼインナーで決まります。良いインナーを使えば暖かく快適ですし、悪いインナーを使えば寒くなってダイビングが台無しになります。
インナー選びは慎重に行いましょう!
2.良いインナーとは?
ドライスーツ専用インナーです。これに勝るものはありません。専用インナーのメリットは
①薄い
②暖かい
③湿気を外に逃がす
この3つです。薄いとウエイトが少なくて済みます。身軽なダイビングが出来るようになります。しかし薄いと寒くなりがちですが専用インナーは浮力を増す事なく暖かい素材でできています。また冬場のダイビングでもどうしても汗をかきます。汗はすぐ冷えて寒くなる原因となりますが、湿気を外に逃がせば肌面は正に「ドライ」で暖かです。
私が愛用しているワールドダイブの専用インナーは秋〜初夏までほぼそれ1枚で対応ができるので、ウエイト量を変えずに過ごすことができます。
専用インナーは若干お値段がしますが、ドライスーツの性能をフルに引き出すのに必要不可欠なものだと思って下さい。
3.ソックスにも気を使う
水温が15〜16度くらいまで下がってくると足から冷えが来る場合があります。これは足の汗が冷えた為です。ソックス(靴下)も専用があります。末端が冷えやすい女性には特におすすめします。4.悪いインナーとは?
悪いインナーも紹介しておきます。①(直に着る場合)綿100%のもの
②毛糸のもの
③フリース
④ヒー◯テック
綿100%素材は汗を吸収するのがメリットです。それを直に着てしまうと即冷えて寒くなりますよ。毛糸のものやフリースは暖かいですが、素材の中に空気がたくさんありますからウエイトがたくさん必要になってしまいます。場合によっては専用インナーに比べ3〜4kg程度増やす必要があります。ヒー◯テックは陸上では暖かいですが水中では冷えます。
良いインナーを使って快適にドライスーツを使いましょう!
ウインターグローブ
1.ウインターグローブの重要性
冬は気温と水温が逆転し、水中の方が温かくなります。陸上で濡れた手でいると風ですぐに冷えて悴んでしまいますが、海中に手を沈めると温かく感じるほどです。ウインターグローブは伊豆、神奈川でのダイビングでは水中も去ることながら陸上で快適さが大きくアップします。エキジット後や器材を洗う時などはウインターグローブを装着したままにしておくと良いでしょう。2.種類
厚みは2〜3mmのネオプレン素材のものが主流です。表と裏に布が貼り付けられていたり、スキン生地だったりと様々なものが販売されています。日本で販売されているものの多くは輸入品です。外人サイズで作られていますから表示はあまりアテになりません。最低限、実際に手にはめてみてサイズを確かめてみましょう。インストラクターに相談して自分に合うものを選んで下さい。末端の保温は見逃されがちですが、対策すると快適ですよ。
フード
1.頭の面積
頭の面積は意外に大きく、ここからの放熱は無視できません。グローブと同じで水中だけに限らず、エキジット後のことも考えると快適になります。特にボートダイビングでは船上で風を受けることになりますから、ここでも体温の奪われを防ぎたいものです。2.注意点
フードを被ると耳抜きができづらくなる傾向があります。いつも耳抜きに苦労する方はご注意ください。抜けづらい方は潜降開始後にフードと顔の間に指を入れ、フードと耳の間に海水を入れてあげれば改善しますのでご安心ください。3.種類
ウエットスーツ生地でできていますので、厚さ、表生地、裏生地をチョイスすることができます。初めてのフードという方は3.5mmの伸びる生地のものがオススメです。着脱もしやすいですし、伊豆神奈川ではオールマイティーに使えますよ。手と同様、頭の保温もすると快適ですよ。
番外編
1.脱着ジェル
ドライスーツの手首シールを脱着するのはちょっと気を使うところ。力が入らず無理にやってシールを傷つけ交換が必要になってしまったりします。そこでこの脱着ジェルを使うと信じられないくらい簡単に、それもシールに優しく脱着できます。1度使うとやめられません。2.バイオシール
ドライスーツの手首、首からどうしても水没してしまうという方は、バイオシールを使えばほぼ100%と言って良いほど水没しなくなります。これらは無くても良いものですが、快適にダイビングができるようになりますよ。
まとめ
1.一般的な準備
西高東低の気圧になる日のダイビングでは特に注意!陸上で快適なアウターを準備しましょう。風を通さないモノは必須です。車で向かう方はタイヤも冬用にしましょう。2.ダイビングスーツ
ドライスーツや冬対応のウエットスーツを用意します。スーツを製作するのは最低2週間かかりますから、10月〜11月には準備を始めると良いでしょう。3.ドライスーツインナー
ドライスーツの暖かさ、快適さはインナーで決まります。適切なインナーを使えば快適に暖かくなりますが、悪いインナーを使えば寒くなってしまいます。ぜひ専用インナーを用意しましょう。4.ウインターグローブ
水中だけでなく、エキジット後に快適になります。濡れた手はすぐ冷たくなってしまいますよ。5.フード
水中だけでなく、エキジット後も快適になります。耳抜きがやりづらくなる傾向がありますので、使い方に注意して使いましょう。冬の海は綺麗で、珍しい生物がいて、更に空いていてご機嫌な海です。準備をしっかりとして、楽しく快適なダイビングをして行って下さいね。
尚、冬の海にどんな魅力があるかは「伊豆,神奈川の冬の海でのダイビングやライセンス取得の魅力とは?」をご覧下さい。
この記事を書いた人
大川 厚◆ドルフィンアイズダイビングスクール 代表
◆SSIダイビングインストラクタートレーナー
◆SSIリアクトライトインストラクタートレーナー
◆SSIエクステンデッドレンジインストラクター
◆SSIフリーダイビングインストラクター
◆ダイビング歴:23年
◆出身地:静岡県伊豆市
カテゴリ:
2020年12月21日 18:34