カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > 日記 > アーカイブ > お店での出来事 > 2ページ目

日記 お店での出来事 2ページ目

ダイビング器材の分解整備(オーバーホール)の季節です。

2021年2月7日(日)

昨日と今日はインストラクターコースの最終段階を実施しています。
2日間かかりきりです。
その様子はまた報告しますね!

さて、毎年1月2月はダイビング器材の分解整備(オーバーホール)の季節
2021年は1月31日までに受付された方は割引対象でした。
そして今月のダイビングに向けて、受け付けた器材のオーバーホール作業を実施中
今回はコロナの影響でいつもの年より出番が少なかった器材たち…でも塩や砂はついてますね〜

ちなみにこの写真はレギュレータのファーストステージ、セカンドステージ、オクトパス(バックアップ空気源)、ゲージ、BCインフレータ、オーバープレッシャーバルブを分解、洗浄した状態です。

皆さんが安全に快適にダイビングできるように心して作業しまーす!



マレス(ダイビング器材メーカー)のBC,ピュアが大人気です。

2021年2月6日(土)

先日の話、平日の夕方16時からお客様ご来店ラッシュ!
そしてそのお客様全員がマレス製品のご商談!

最初のお客様はフリーダイビング用のロングフィン
このお客様は先々月(12月)にフリーダイビングベーシックコースを受講されました。その時にフリーダイビングの面白さに目覚めてしまったようです!
実はマレスのロングフィン、2021年3月以降から値上げとなってしまうので、現在価格の今買っておこう!と言うことになりました。
今年の夏はスクーバだけではなく、フリーダイビングも楽しみましょ〜
忙しすぎて写真は撮り忘れちゃいました。。。

2番目のお客様は重器材セットの買い替え検討中
腰に負担がかかりづらいものをお探しとのことで、大川も使っているマレスのBC「ピュア」をご紹介しました。ピュアはバックフロートタイプのBC、空気をいっぱいに入れても全く圧迫感がありません。また体周りがスッキリしているので、水中で邪魔になりません。フィット感、安定性もよく、ウエイトポケットの操作性も抜群です。併せてレギュレータセットもマレスをお勧めしました。

3番目のお客様はBCの買い替え検討
オーバーホールに出したBCがまさかのピンホール2ヶ所!修理もできるのですが、これを期に買い替え検討です。こちらのお客様にもマレスのピュアを!試着していただいてそのフィット感を味わっていただきました。

最後は先週の話です。
今使っている重器材が10年経過、そろそろ買い替え検討のお客様です。
12月からご相談をいただき、最終的にマレスのレギュレータセット&ピュアでご購入いただきました。初めてのバックフロートタイプBCなのでいろんなご質問をいただきましたが、メリットデメリットを全てお話しさせていただき、更に試着をして決めていただきました。

マレスのレギュレータとオクトパス(バックアップ空気源)は10年分(年間50本以下のダイビングとして)の交換パーツが無料でついてきます。ランニングコストが安いんですね〜
ココ、非常に重要ポイントです〜

皆さま、ご来店ありがとうございました!



リモートで学科講習(プレゼンテーション)トレーニング

2021年2月5日(金)

平日の夜は東京2ヶ所、秦野、小田原をzoomで繋いで、ダイビングインストラクターの学科講習(プレゼンテーション)トレーニングをしてます。
インストラクター候補生に大川が指定したトピックについての学科講習をしてもらう練習です。

今回のトピックは「減圧症」

ダイバーとしては覚えておかなければならない超重要トピックです。
逆を言えばインストラクターとして確実に理解し、確実に教え、理解してもらえるようになることが必要不可欠です。でも正直教えづらいトピックでもあります。

候補生2名、もがいておりますが超頑張ってます。
大川も指導しがいがあって非常に楽しい時間になっています。



山崎イントラ1人立ちの救急法更新講習

2021年1月31日(日)

今シーズン最後の救急法コースは更新講習でした。
今回の講習は山崎インストラクターが初めて1人でフルに担当しました。

ダイビングの練習もそうですが、救急法もその時間内になるべく体を動かし、体に覚えさせることが重要です。ドルフィンアイズでは2体の練習人形(リトルアン)と2台のAEDトレーニング機でただ見ている時間を短くし、また見ている時もただ見ているのではなく、見終わった時に良かった点や改善点を伝えれるように真剣に見てもらっています。

これまでも数回にわたって大川と一緒にチームティーチングをしてきましたので安心して任せましたが、その期待に応えてくれましたよ。講習終了後に反省点を聞いてみましたが、うまくいった点、次回以降に改善したい点と色々出てきて、今後更なる成長が期待できます。



あなたの真鶴海中写真が絶対に展示されますよ!

2021年1月28日(木)

いつもダイビングで楽しませてもらっている真鶴の素晴らしい海
その海中写真を真鶴町の遠藤貝類博物館が募集中です。

写真は真鶴の海中写真ならなんでもOK
ダイビングポイントでは岩、琴ヶ浜、福浦となります。
一人何枚でも応募でき、必ず1枚以上は印刷されパネルに入れて展示されます。
(展示期間中に不定期に入れ替えあり)
また、展示期間終了後、希望の人にはパネルをもらえるそうです。
更に展示期間中、写真提供者は入館無料!
同伴者も大人300円→200円に割引になるそうです。

なんかいいことづくしですね!

フォトコンテストではありませんので、お気軽に応募協力してみてくださいね!

尚、応募期間が延長されました。

2月14日(日)まででーす!


 


伊豆大島ツアー!準備〜なんとかOK!!

2021年1月15日(金)

明日、明後日と1泊2日で伊豆大島ツアーが開催されます!
その準備をしようと思ったら、税理士事務所からTEL
ドルフィンアイズは2月が決算なので、その準備というか、事前打ち合わせというか…
いつもなら毎月やっているミーティングもコロナの影響で停滞気味だったもんで、アレもコレもと話していたら、アレもコレもとやらねばならないことが増え、それをどんどんこなしていったら…

あれ〜っ!!!!!
もうこんな時間!!!!!

それから超バタバタして荷物を準備しました。
忘れ物がありませんよーに。

現地とは今日電話で話をしましたが、水温17度、透明度15m〜とのこと

期待は膨らむばかりです!

ちょっと早いですが、行ってきまーす!!!



インストラクターコースのリモート学科2日目

2021年1月9日(土)

昨日に引き続き、インストラクターコースの学科をリモート(zoom)で開催しました。
昨日までの学科はアシスタントインストラクターの範囲の学科でしたが、今日はインストラクターの範囲の学科です。学科と言ってもただ聞くだけの学科ではなく、大川が候補生に状況を伝え、それについて考えて発言したり、話し合ったりして進んでいきます。こう言った学科形式を「アクティブラーニング」と言います。SSIではアクティブラーニング形式の学科を推奨していて、ドルフィンアイズでも数年前から導入しています。コロナの時代になるまでは講習ルームにみんなで集まってアクティブラーニングしてましたが、若干の制約はあるもののリモートでやった方がアクティブラーニングしやすいなぁ〜と感じるこの頃です。
またzoomでPDFで作成したプレゼンテーションガイドを見せたり、インストラクターマニュアルを見せたり、ホワイトボードを見せたり、そしてもちろんお互いの顔を見ながらだったり…zoomにもだんだんと慣れてきたなぁ〜と感じました。

さて、明日明後日とインストラクターコースは続きます。
明日はプールへ明後日は海洋です。
コースもだんだん大詰めになってきました。
皆さん頑張っていこう!




インストラクターコースのテストと学科をリモートで

2021年1月8日(金)

2回目の緊急事態宣言が発出されました。
ダイビング業界は営業自粛対象ではありませんので、ドルフィンアイズの店舗営業は通常通りです。
しかし、できる限りのリモート化をすすめていき、感染拡大防止に努めていきたいと思います。

本日(8日)と9日はインストラクターコースの学科、プレゼン評価、テストなど全てお店で実施することになっていましたが、2日間ともzoomを使ったリモートで開催することにしました。今までスペシャルティではリモート学科を経験していますが、インストラクターコースのリモートは初めてです。特に最終テストとプレゼン評価については昨日から準備をしました。zoomとLINEを駆使してインストラクター候補生の負担をなるべく軽減するよう心がけました。

結果、1日目の内容は終了!
若干の問題点はあったので、次回以降にフィードバックしたいと思います。

明日は同じくインストラクターコースのリモート学科!
頑張っていきましょう〜



2021年仕事始めは救急法更新コースから

2021年1月7日(木)

皆さま、明けましておめでとうございます。
本年もドルフィンアイズをよろしく御願い致します。
本日より店舗営業を開始いたしました。

新年1発目は救急法更新コースです。
前半は心臓マッサージやAEDの使い方などの救急法、後半は酸素供給法をおさらいしました。

今月は31日(日)にも予定されています。



ダイビング屋の救急法,AEDの使い方,酸素供給法

2020年12月27日(日)

今年最後の救急法酸素供給法(リアクトライト)コースを開催しました。
午前中は2名のお客様を山崎が担当
非常に臨場感あって実際の場面が眼に浮かぶ様な講習となって良かったです。
特にAEDの指示をしっかり聞き、その通りに動いていたのが印象的でした。
また、スマホアプリを使った救急法もトレーニング、その様子を写真に撮ったらみんなでスマホで遊んでいる様にしか見えなくなっちゃった(笑)
午前の部の様子↓


午後は3名のお客様を大川が担当しました。
女子会状態?でトレーニングしました。
AEDは2種類のトレーニングユニットを使って、メーカーによる違いも知っていただきましたよ。午後は集合者写真撮影するの忘れちゃいました。ゴメンナサイ。
午後の部の様子↓



<<前のページへ1234567891011

« お泊まりツアー日記 | メインページ | アーカイブ | ダイビング日記 »

コース

お問い合わせはこちら

PAGE TOP