カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > 日記 > アーカイブ > ダイビング日記 > 39ページ目

日記 ダイビング日記 39ページ目

秋のじっくりマクロ、フォトダイビングを大瀬で

2018年10月23日(火)
ファンダイビングで大瀬へ
今回はマンツーマン、それもダイブマスターさんとのダイビングでしたので
大川も少しフォトダイビングをやらせてもらいました。
最近連日で行っている大瀬ですが、秋らしい海になってきました。
透明度は今ひとつですが、生物はまさに秋!
今年は少なめな季節来遊魚(※)が多くなってきました。
今回は今年初のクマドリカエルアンコウとニシキフウライウオに出会えました。
クマドリカエルアンコウは大川が大好きな魚の一つ、白ボディで小さくて可愛い魚です。
一方ニシキフウライウオはトゲトゲしていてヤギと言うソフトコーラルの仲間に擬態しています。
その擬態は見事!ヤギとほぼ同じ色で、更に超がつくほど上手な中性浮力でヤギの横でホバリングしてます。
甲殻類も色々、久しぶりにコマチコシオリエビを撮影できました。こやつも超擬態上手!
ウミシダと言う無脊椎動物の中で、ウミシダとおんなじ色してます。下の写真でチェック!どれがそのカニかわかりますか?
擬態上手は更にもう1種類、白くて同化しているアシボソベニサンゴガニ、久しぶりに見たなぁ〜と思っていたら
その横にスッケスケのアカスジカクレエビもいて甲殻類好きにはたまらん場所になりました。
他にもこれまた大川が大好きなアヤトリカクレエビも出現中とのこと、今回は撃沈しましたが次回は見てやるっ!

今回のダイビングは楽しい楽しいマニアックダイブとなりました。
「こんなダイビング、私もやってみたい!」と言うご希望がありましたら、お気軽にどうぞ。
ダイビングスキルが伴えば随時開催いたします。

※黒潮という海流に乗って伊豆、神奈川の海までやってくる本来は南の海に住んでいる魚たちのこと、冬になって水温が下がると生きていくことができず、1月中旬頃にはほぼいなくなってしまう。

水温:22〜23度
透明度:10m




オープンウォーターの限定水域実習とファンダイブを大瀬で

2018年10月21日(日)
連日の大瀬へ
今回は大川がオープンウォーターダイバーコースの限定水域実習を
西海がファンダイビングを担当しました。
「1年間通じてこんな素晴らしいコンディションの日は何日あるのか?」
と思うようなコンディション
風はほとんどなく、雲ひとつなく、暖かく、富士山バッチリ
水温はちょうどよく、透明度は若干差があったものの、生物はたーくさん!
こんな状況で受講できるって羨ましい。
限定水域実習って要はプール講習です。
それなのにイサキの群れ、イワシの群れ、キンギョハナダイの群れ、ワラサの群れ
クロダイにマダイにマアジ
そして沖縄系では今年初めて出会ったアケボノチョウチョウウオやトゲチョウチョウウオ、ツノダシ
もちろん講習はしっかりやりましたが、それ以上に楽しんじゃったかもです。
ファンダイブ組も外海と先端へ
昨日発見されたクマドリカエルアンコウを狙ったり、人気のクダゴンベを見たりしました。
ベストシーズンの大瀬、なかなか熱いです!

水温:23度
透明度:10〜15m(外海)、7〜15m(先端)、7〜8m(湾内)


50本記念ダイビングはベストシーズンの大瀬で

2018年10月20日(土)
海洋公園予定でしたが最近なかなか止まらない、ならい(北東風)がやはり吹き
久しぶりに透明度の良い大瀬へ行ってきました。
1本目は外海へ、これまた久しぶりに「一本松」からエントリー
今年数回やってきた大型台風の影響で、水中地形が以前と変わっていて若干新鮮…
ちょっと珍しいウミウシカクレエビを狙ってみるものの撃沈!
でも、最近になって増えまっくってきた沖縄系の魚たち「季節来遊魚」に各所で出会いながら回ってきました。
2本目は50本記念ダイブ!
昨年の夏にダイビングを始めたお客様、1年ちょっとで50本到達です!
おめでとうございまーす!
そんな主役のご希望で「先端」にエントリー!
相変わらずの魚影!キンギョハナダイやソラスズメダイが乱舞!
そんな中に伊豆では超レアな「クダゴンベ」を発見
大川がダイビングを始めた頃は出現すればフィーバーな魚でした。
更には「タテジマキンチャクダイの子供」通称ぐるぐる君
大人になるとぜーんぜん違った色になります。伊豆ではそこまで成長しないので見ることはできませんが
11月に予定されている宮古島ではバッチリいるハズ
50本記念のお客様は宮古島ツアーに参加予定ですので見れると思いますよ〜
お楽しみに〜

水温:23度
透明度:10〜15m(外海)、5〜15m(先端)





NEWポイント「福浦工務店」と「エリアギリギリ」でバースディダイブ,BIGネコちゃん登場!

2018年10月16日(火)
ダイビング経験がどれだけ増えても、初めて潜るポイントってワクワクしますね。
今回、久しぶりに福浦のボートダイビングをしました。
それも大川も初めてのポイントを2つも!

1本目は「福浦工務店」
魚を集めるために設置された人工漁礁です。
漁礁の周りは一面の砂地、突如として大きな漁礁が出現しますので、魚たちにとっては素晴らしい住みかとなっています。
マアジの群れやイラ、珍しくゲンロクダイなどに出会いました。
また所どころ穴になるものが設置されていてイセエビマンションになってましたよ。
平均水深が深いので経験を積んでからぜひ潜って欲しいポイントです。

2本目は「エリアギリギリ」へ
ヘンテコな名前のポイントですが、福浦エリアとお隣の真鶴エリアの境界線ギリギリのポイント
砂地あり、岩場ありの楽しいポイントでした。
福浦のビーチポイントとつながっているので、エア持ちの良い人ならボートでエントリー、ビーチでエキジットする「ハーフボート」もできるポイントです。
ビーチポイントとつながっているとはいえ、地形はだいぶ違います。
大きなドロップオフがあったり、大きな岩がゴロゴロしていたり、大きなウミウチワがあったり…
大きめのネコザメに会える確率が比較的高いとのことで探してみたら
「ホントにいたーーーーっ!」
更に今ビーチでポツポツといる珍しいエビが1カ所にワラワラワラ…
皆さん、下のウツボ写真を拡大してエビちゃん探してみてください。よくみるとすっげーいますよ!
こちらのポイントはは平均水深が比較的浅めで初心者も安心です。

ダイビングを終了してからはお客様の誕生日を祝うセレモニーが開かれました!
お友達の誕生日にライスケーキを作ってこられたお客様、素晴らしい仕上がり!きれい!
お誕生日おめでとうございまーす!





初めてのCカード取得の日&ファンダイビングを福浦で

2018年10月14日(日)
最近、北東風吹く日が多いですね〜
北東風が吹くと波立つポイントは岩、海洋公園、大瀬の湾内などなど
意外と良く行くポイントが荒れるんですよね〜
なのであまり吹かないで欲しいのが北東風なんです。
ちなみに北東風のことを伊豆では「ならい」と呼びます。
大川もよく口にしています。
今度ぜひ使ってみてください。
さて、この日も岩に行くはずでしたが、ならいが吹いて若干荒れ気味
初めての海洋実習のお客様もいましたので、風裏の福浦へ行ってきました。
大川はダイビング初心者コースの海洋実習を担当
この日が終われば初めてのCカード取得となります。
プールでちょっと手こずったスキル
でもたくさん練習したスキル
潜る前はちょっと緊張したけど
海洋実習ではしっかりできました!
そして、見事Cカード取得となりました!
おめでとうございまーす!!
一方、ファンダイビングは西海が担当
天然記念物のサンゴイソギンチャク群生エリアまで行ってきました。
今年は季節来遊魚が少なく、若干寂しいポイントもある中
イソギンチャク群生エリアは活気がありますね〜
更にはハロウィンパーティーや恐竜まで出会えたようです。

お店に帰ってきてからはお客様のダイブコンピュータチョイスをお手伝い
色々な種類があるダイブコンピュータ
それぞれのメリットデメリットなどご説明してお客様にどれが合うのか?をお手伝いします。
今回はソーラー充電できて、スマホとつながるタイプとなりました。
次回のダイビングでの使用が楽しみですね!

水温:23度
透明度:8〜10m




雲見で洞窟ダイブ、穴ダイブ、光ダイブ

2018年10月13日(土)
久しぶりの雲見へ行ってきました。
今年は企画すると風向きが悪かったり、ウネリが入ったりでなかなか行けなかった雲見でしたが
今回はバッチリの風!ウネリなし!
1本目は少々強めの流れがありましたが、その分魚影は濃くてイサキなど群れを作る魚たちをはじめ
大型魚のクエにも出会えました。
そして雲見といえば、やはり地形!
たくさんある洞窟、穴に入って差し込んでくる光を堪能しました。
今回は11月の宮古島ツアーにご参加いただくお客様がシミュレーションダイブとして参加
宮古島は洞窟のような穴がたくさん空いていて、雲見の地形をスケールアップした感じ
暗い洞窟内での撮影や、浮力調整などの練習にもってこい!
たくさん練習することができました。
帰りは「さくら」で昼食、天ぷら定食は圧巻のボリューム!
小田原から雲見までの距離は片道約120km
しっかり潜って、しっかり食べて、こんなに遠いのに17時ごろにはお店に帰ってきました。
楽しい1日でした。






スクーバダイバーに認定されました!

2018年10月11日(木)
一番最初のCカード、スクーバダイバーコースの海洋実習で岩に行ってきました。
今回は先月末にやってきた台風の影響で、海洋実習が延期になってしまったお客様
プール実習と海洋実習の間が若干伸びてしまったものの、素晴らしいスキルを披露してくれました。
スキルももちろん重要ですが、楽しむことももちろん重要!
カマスの超大群に出会ったり、南国の魚に出会ったり、美味しそうな魚に出会ったり…

今後のダイビングの課題も見つかり、これから更に楽しみですね!

水温:23度
透明度:7m





Myドライスーツデビューおめでとう!と認定ダイバーおめでとう!

2018年10月8日(月祝)
オープンウォーターダイバーコースの海洋実習とドライスーツコース、ファンダイビングの3コースで福浦へ行ってきました。
この日、予定では初島でしたが北東風の影響で「う〜ん」
では伊豆の西海岸へと思いましたが、透明度が良くなくて「う〜ん」
風の影響なく、透明度も良いトコロ…それが福浦でした。
オープンウォーターとドライスーツコースは大川が担当
ファンダイビングは山崎が担当しました。
でも2本目は大川がガイドしてみんなで一緒にダイビング!
オープンウォーターの最終講習内容は今後のファンダイビングの予行練習ですから
ダイバー諸先輩方々と一緒に潜ってより実践的な講習になりました。
そして見事オープンウォーターダイバー認定となりました!
おめでとうございますっ!

ドライスーツコースのお客様はMyドライスーツデビュー!
お客様はこの秋に300着しか作られない限定ドライスーツをご用意されました。
実際にドライスーツを着るのも初めてでしたが、やはり採寸されたフルオーダースーツは違いますね!
着やすい、脱ぎやすい、扱いやすいの3拍子!
もちろんこれからどんどん慣れて行く必要はありますが
素晴らしいドライスーツデビューでした。
おめでとうございますっ!

ここでちょいCM
現在「ワールドダイブ ドライスーツキャンペーン」を実施中です。
今、キャンペーンドライスーツをご用意されると

①専用インナー(25,800円(税抜))プレゼント!
②2年間首、手首シール交換、ピンホール修理無料のサポートサービス付き
③ドライスーツコース、レッスン料、デジタルテキスト代(19,000円(税抜))プレゼント
④限定ドライスーツには使い勝手が良いサコッシュ(4,600円(税抜))プレゼント


ものすごい特典が満載です!
2018年12月末日までです。
詳しくはスタッフまで!

さて、海の話へ戻ります。
ファンダイビング組の1本目は天然記念物のサンゴイソギンチャクエリアへ
今年は少ない南国系の魚たちに会えたようです。
また、みんなで一緒に潜った2本目はネコザメの卵やクリアクリーナーシュリンプ(エビ)などに
出会うことができました。

帰りは「噂のそばCafe」へ
大川最近のお気に入りのお店で、店長さんとも仲良し
今回のメンバーは皆さん初めてのご来店とのことでしたが
皆さんに大満足していただけたようです。

水温:23度
透明度:10m






フリーダイビングベーシックコースを開催しました。

2018年10月7日(日)

今年から開催しているフリーダイビングベーシックコース
実はスクーバダイビングのスキル向上にもつながる一石二鳥のコースなんです。
そして秋になって気温が涼しくなってもプールで開催、練習できるコースなので楽々です。
でも…
「フリーダイビング=苦しい」と思っている方、多いんですよね。
息ごらえを長く頑張れば苦しいですが、適度な時間は水との一体感を楽しめ、むしろ心地よい感覚になりますよ。
今回もお店に集合後、お店で学科講習
その後プールへ移動、息ごらえ(スタテッィクアプネア)、横方向へのフリーダイビング(ダイナミックアプネア ウィズ フィン)、縦方向へのフリーダイビング(コンスタントウエイト ウィズ フィン)を練習しました。
息ごらえは最も長い方で2分7秒でした。
実は陸上よりも水の中の方が長くこらえることができます。
この辺りの詳細は学科で!
フリーダイビングはその面白さがやってみるとわかります。
大川もそうでした。
皆さんもぜひ一度やってみてね。






獅子浜でスーパーディープと限定水域実習

2018年9月29日(土)
スーパーディープ(ディープコースの2日目)とファンダイビング
更にはオープンウォーターダイバーコースの限定水域実習の3コースで獅子浜へ行ってきました。
当初は大瀬に行く予定でしたが、台風24号からのウネリで外海がクローズ!
風向きも北東でしたので、最適な獅子浜のチョイスとなりました。
スーパーディープは水深30mよりも深い海を経験します。
しかーし、この日は台風のウネリも入っているせいか透明度が微妙
水深30mを超える頃にはなかなかの暗さ、ディープを実感できるスーパーディープとなりました。
でも窒素酔いは実感してもらえなかったようです。
生物ではウミテングのペアやミジンベニハゼ、イボイソバナガニなどと出会えました。
一方、限定水域実習では緊急系のスキルに時間をかけます。
スイミング浮上、浮力浮上、BC脱着、エア切れシミュレーションなど
前回行った初心者コースのおさらいもやって、繰り返し練習も!
SSIが提唱している「繰り返しの快適さ」を少しずつ自分のものにしていってくださいね!

水温:25度
透明度:7m


<<前のページへ3435363738394041424344

« お店での出来事 | メインページ | アーカイブ | 江之浦スキューバダイビング »

コース

お問い合わせはこちら

PAGE TOP