カテゴリ
- フリーダイビング (13)
- ダイバーイベント (4)
- 磯遊び,シュノーケリング教室 (31)
- お泊まりツアー日記 (28)
- お店での出来事 (165)
- ダイビング日記 (448)
- 江之浦スキューバダイビング (1)
- 八丈島スキューバダイビング (3)
- ダイビングスキル (4)
- スキューバダイビングダイブマスターコース (2)
- リロアンスキューバダイビング (2)
- 川奈スキューバダイビング (3)
- 勝山スキューバダイビング (2)
- 体験ダイビング (2)
- 伊豆大島スキューバダイビング (2)
- 磯あそび教室 (6)
- スキューバダイビングイソギンチャク講習 (1)
- 水中清掃 (1)
- 北川スキューバダイビング (2)
- 八幡野スキューバダイビング (2)
- 逗子スキューバダイビング (1)
- ファンダイビング (4)
- 淡島スキューバダイビング (2)
- 伊東スキューバダイビング (6)
- 酸素供給法 (11)
- エクストリームダイビング (1)
- 富戸スキューバダイビング (3)
- 赤沢スキューバダイビング (3)
- 救急法 (5)
- 羅臼スキューバダイビング (1)
- 中木スキューバダイビング (2)
- 井田スキューバダイビング (8)
- 初島スキューバダイビング (4)
- 記念ダイビング (15)
- リフレッシュ(アップデート)ダイビング (3)
- 琴ヶ浜スキューバダイビング (14)
- 静浦スキューバダイビング (4)
- 堂ヶ島スキューバダイビング (1)
- シュノーケリング教室 (5)
- らららスキューバダイビング (19)
- イベント (2)
- 未分類 (85)
- イベント報告 (9)
- 城ヶ島スキューバダイビング (2)
- 田子スキューバダイビング (14)
- 神子元スキューバダイビング (7)
- 黄金崎スキューバダイビング (5)
- 本栖湖スキューバダイビング (6)
- 石橋スキューバダイビング (15)
- 須崎スキューバダイビング (1)
- 熱海スキューバダイビング (8)
- 福浦スキューバダイビング (11)
- 雲見スキューバダイビング (8)
- 獅子浜スキューバダイビング (33)
- 安良里スキューバダイビング (4)
- 千本浜スキューバダイビング (1)
- 沖縄スキューバダイビング (7)
- 岩スキューバダイビング (62)
- 伊豆海洋公園スキューバダイビング (23)
- 湯河原プールスキューバダイビング (26)
- 大瀬スキューバダイビング (59)
- ダイビングショップ小田原 (622)
月別 アーカイブ
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (18)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (11)
- 2021年5月 (21)
- 2021年4月 (18)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (16)
- 2020年10月 (15)
- 2020年9月 (16)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (19)
- 2020年6月 (20)
- 2020年5月 (15)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (22)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (12)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (14)
- 2019年1月 (14)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (19)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (20)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (20)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (22)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (23)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (24)
- 2017年10月 (26)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (24)
- 2017年4月 (24)
- 2017年3月 (24)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (28)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (24)
- 2016年8月 (25)
- 2016年7月 (23)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (18)
- 2016年4月 (25)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (18)
- 2016年1月 (23)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (26)
- 2015年9月 (27)
- 2015年8月 (29)
- 2015年7月 (25)
- 2015年6月 (24)
- 2015年5月 (26)
- 2015年4月 (24)
- 2015年3月 (26)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (27)
- 2014年10月 (30)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (28)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (27)
最近のエントリー
HOME > 日記 > アーカイブ > ダイビング日記 > 30ページ目
日記 ダイビング日記 30ページ目
初めてのダイビングポイントで基本スキル実習
今回は少し自信がつきました。
何がかと言うと
「今までやって来た講習方法が間違っていないな」と
今回ご参加されたお客様、オープンウォーターダイバーコースを修了されてから4ヶ月ほどブランク
正直、ほとんど覚えてないでしょ?と思っていたら…大変失礼いたしました。
基本スキルの手順を聞けば、口で上手く言えなくても、体は動く
これ重要な事です。
水中で万が一のことが起こったとき、考えていては遅いのです。
「体が勝手に動く」これが重要
もちろん今はまだ「考えて体が動く」ですが
一番忘れやすいCカード取得直後の数ヶ月経っても体が覚えていたのは練習量のおかげでしょうね。
これからもCカード取得コースではバリバリ練習してもらましょう!
2本目、カメラを忘れてエントリー、写真がほぼ無い状態です。ゴメンナサイ。
海から帰って来た後は波潮カレントコースの学科を開催
話は前後してしまいますが、昨日アップした波潮カレントコースの海洋実習
前日の夜に学科講習をしています。
今回はその様子をリポート
夏から秋にハンマーヘッドシャークとの遭遇率が上がる「神子元(みこもと)」
アドレナリンが出まくる瞬間を求めて猛者ダイバー達が集結します。
神子元は魚影も濃く、向こうが見えなくなるくらいの数の時もしばしば
また、潜降浮上ロープは一切なく、船からエントリーしたら基本即潜降
ドリフトと言うスタイルで、基本ダイビング中、流されます。
要は流れが強いポイントということですね。
そんな神子元ではガイドがお客様をケアできることは限られます。
ですから「自分のことは自分でできる」方でないとお連れできません。
当スクールではその一環として波潮カレントコースで
安全停止フロートを水中から打ち上げられるようになってもらっています。
水中ではぐれたとしても、安全に浮上できるようになってもらいます。
熱海で波潮カレントコースとハイパー基本スキルおさらい
2019年も半分終わっちゃいましたね。
早い早い、ホント早い。
2019年上半期をシメは熱海へ
「ビタガ根」と「沈船」に潜って来ました。
ビタガ根では基本スキルおさらいを実施
着底して実施すると水深が深くなっちゃうので
中性浮力(ホバーリング)状態でレギュレータリカバリーやマスククリア
マスク脱着、空気供給浮上を行いました。
今月やって来た中で、一番ハードだったと思いますが
考えてみれば「万が一のことが発生するのは中性浮力の時」です。
より実践的な練習ができたと思います。
また、波潮カレントコースの海洋実習では、水深5mからのフロートの打ち上げを練習
通常フロートに付属されているロープの長さは5m、これだと5mより深いところからは打ち上げることができません。
「そんな所から打ち上げることがあるの?」と思った皆さん、完璧に5mでホバーリングできる自信がありますか?
安全をみれば10m程度はロープが欲しくなります。
ドルフィンアイズではフロートを改造し、10mロープに延長しています。
今回の講習生様は経験が少ない段階から毎回のようにダイビングでホバーリング練習していたので、その点はバッチリ!
上手に打ち上げていましたよ。
また、強いカレント(流れ)を想定して、ナイフを使って進む練習もしました。
一方海中の様子はと言うとビタガ根、沈船ともにナイス魚影!
キンギョハナダイ、スズメダイ、サクラダイ、タカベ、ムツなどが乱舞でした。
マクロものもいたけど…今回はワイドでいいや!と思う1日でした。
水温:19〜21度
透明度:10m
ご無沙汰のあの方も,らららでファン&アップデート
水温上がって来ました〜
今回は21〜23度
透明度も意外と良くて、8〜10mでした。
お天気は雨が降ったり止んだりで太陽は出ませんでしたが
ダイビング後も陸上で寒いというカンジはナシでしたね。
らららで基本スキルアップデートとファンダイビングをして来ましたよ。
1本目は7月1日からは海水浴客のエリアとなる砂浜で基本スキルアップデート
レギュレータリカバリーやマスククリア、マスク脱着、空気供給浮上を実施しました。
忘れていること、ちょっとおぼつかないスキル、色々ありました。
そして、知識のアップデートとしてスクーバダイバーコースのテストも実施
今回に限らず、全員やってもらっています。
スキルも知識もみーんなまとめてアップデート完成!
その後ヘッドランドをぐるっと1周するコースにしました。
ヘッドランド周りは魚の宝庫、魚影がすげーっ!
メジナ、スズメダイ、ネンブツダイがぐっちゃりでした。
2本目は西口→東口へ、ウミテングを狙ってみましたが…いた〜
ゲストが見つけてくれました。ありがとうございまーす。
東口周辺では今「海中のサクラダファミリア」が見れます。
この季節だけです。
この風景、大川は大好きです。
帰りは静岡県民の憩いの場「さわやか」でハンバーグランチ
これ、美味しいんですよ!
大瀬で女子会ダイブ,基本スキルおさらいなど
基本スキルおさらいとファンダイブ、スクーバダイバーコースのおさらいの3コースで大瀬に行って来ました。
数名のキャンセルもあって今回は女子だけに!
行きの車の中から帰ってくるまでずーっと女子会トークでした。
スクーバおさらいのお客様は、今回が初めましてのメンバーでしたが
グループにしっかり打ち溶けていて非常に楽しそうでした。
ダイバーってそんなトコも素晴らしいですね〜
スクーバおさらいのお客様は大瀬は初めて
魚の多さ、魚影の濃さも楽しんでいましたよ。
そんな中、たまにやってくる海中のサプライズ!
今回は「ボラクーダ!」
ボラって魚が集団でやってくることを言います。
安全停止する直前に現れました。
あまりの突然さにとりあえず写真を1枚
続いて動画を撮影したので、動画は数が少なくなっちゃいました。
でも動画の途中で聞こえるのは大川の笑い声、笑いたくなるくらいのボラの数でしたよ。
あとマクロものでは久しぶりのイバラタツ、綺麗なコでした。
海中は夏へと加速中です!
水温:21度
透明度:8〜10m
ブランクダイバー様,初めてのドルフィンアイズでリフレッシュ
今年度からホームページに設置したLINE@
新規のお客様から気軽にお問い合わせいただけるツールになっています。
(既存のお客様の連絡用にも重宝しています)
そのLINEでお問い合わせを頂きました。
「ファンダイビングできませんか?」
もちろんできます。歓迎致します。
ただ、Cカード取得者で初めてご利用いただくお客様にはお願いしていることがあります。
それは「基本スキルおさらい」
今回のお客様は300本オーバーのダイビング経験があるそうですが、例外なくお願いしました。
既存のお客様に毎年1回実施している基本スキルおさらい
これはドルフィンアイズで潜っていただける方全員にやっていただいています。
なぜ?
多くのCカード取得者はオープンウォーターダイバーコース受講以来
スキルをアップデートすることなく潜っていることがほとんどです。
しかし緊急事態はいきなりやって来ます。
そんな時でも落ち着いて行動できるようスキルを再度練習し思い出します。
そうすることでお客様、バディ、ドルフィンアイズの3者が安全安心で潜れるようになります。
こんなことを実施しているお店、他になかなかないと思います。
正直「面倒くせーっ」って思われてるかもしれません。
でもドルフィンアイズは名前だけではない「本当のダイビングスクール」でありたいと思っています。
こんなお話をさせてもらったら
「素晴らしいポリシーだ」
とお褒めのお言葉を頂き、ご参加を快諾して頂きました。
正直、すっごく嬉しかったです。
思いって伝わるんだな〜と思いました。
そしてこの日、基本スキルおさらいを実施しました。
1本目に上手くスキルをこなせましたので、2本目はほぼファンダイビングでした。
これからも当スクールを使っていただけるようです。
ありがとうございます。
これからヨロシクお願いいたします。
基本スキルのアップデート,漁礁作りも進めてます!
昨日までウネリで大荒れでクローズだった岩
一転して落ち着き、べた凪に近い状態
水中も川の水の影響で透明度1mからの劇的回復、8〜10mでした。
これはラッキー!岩の神はドルフィンアイズに味方しましたね。
さて、ダイビングは今月の強化講習「基本スキルおさらい」
年に1回、自分のスキルを見直してもらってまーす。
また、最新スキルも伝授してまーす。
その後、今回はイソギンチャク漁礁作りを加速させました。
たくさん石を運んだので立派になってきましたよ。
特にいつもより大きめの石を運べたので頑丈になってきました。
岩ダイビングセンターの漁礁には今年初のミツボシクロスズメダイがやってきました。
それも2匹、どうやら昨日までのウネリの中、流れ着いたようです。
実は大川が誰よりも早く見つけました〜
これまたラッキー!
そして岩では珍しいんじゃないかな?リュウモンイロウミウシがわらわら…
色々と嬉しいもんですね〜
そうそう、ダイビング後の器材干し
これからの季節にちょっと悩むのはブーツをどう干すか?
物干し竿に置いたら落ちるし、下に置いたら水がよく切ないし…
そこでこんなものを試しに買ってみました。
ウエット素材でできている「8」
これ便利かも。
SSIダイバーストレス&レスキューコースの海洋実習,6名のマスターダイバー誕生
強風です!
台風並み?と表現する人もいるぐらいなコンディション
更に南からの大きなウネリ
ウチのストレス&レスキューの海洋実習日って強風になることが多いのは気のせいか?
ポジティブに考えよう!このコンディションでなかなか練習できるって珍しい、運が良い。
と言うわけで、西伊豆の大瀬、湾内でストレス&レスキューコースの海洋実習を開催しました。
南西風が強く表面は右から左へドンブラコ。でも快晴!梅雨時期なのにお天気はGood!
そんな中、プール実習で練習したバディへのストレス除去方法を練習しました。
陸上も水面も水中も、バディ同士で動くのは当たり前ですが
いつも以上にバディを意識してもらいました。
水中疲労ダイバー、水面疲労ダイバー、水中パニックダイバー、水面パニックダイバー
色々な場面を想定して、バディを助けてもらいましたよ。
最後には「水中意識不明ダイバー」と言う最悪状態のレスキュー
皆さん、頑張ってもらいました。
これからのダイビング、今までより更にバディを意識して、安全に楽しく潜っていきましょう!
そして、今回6名のマスターダイバーが誕生しました。
おめでとうございまーす!
水温:20度
透明度:10m
ダイバーストレス&レスキューコース1日目,学科とプール実習
2019年6月15日(土)
どこのダイビング指導団体もレスキューコースを用意しています。
もちろんドルフィンアイズが加盟しているSSIにもありますが
正式名称は
「ダイバーストレス&レスキューコース」
と言います。
何かが起こった時に人(バディ)を助けるのがレスキュー
人(バディ)に何かが起こらないようにしてあげるのがストレスコントロールです。
そして、このコースはバディシステムの完成を目指します。
バディに安心を与えることができるコースと言っても良いでしょう。
学科とプール実習ではストレスコントロールを重点的に行います。
学科では陸上や水中のストレスについてディスカッション
まずはバディ同士で話し合います。
その後、各バディから意見発表、他のバディの意見も聞いて多くを吸収してもらいます。
この方法は広く意見が聞けるだけでなく
バディでたくさんのコミュニケーションを取ることが、ストレス除去に重要なことも学んでもらえます。
プールでは実際にストレス除去方法を実習します。
陸上と水中と1つのストレスについてたくさんの除去方法の意見を出し合いました。
また、自分のダイビングスキルを再度練習し、自分自身へのスキルストレス軽減を狙いました。
そして、レスキューについても実習、次回の海洋実習に備えます。
それにしても内容の濃い学科とプール実習でした。
ちなみにプール実習からMyウエットスーツを投入されたお客様がいらっしゃいました。
珍しいケースですね!
ロングファスナーで着脱簡単!ストレスフリー!器材の性能でストレス除去!
今回は1ピースでしたが、次回海洋実習では2ピースで使用予定です!
ダイブマスターと基本スキルのアップデート
岩でムラサキウニの駆除ダイビングをする予定でしたが
海洋コンディション不良でアウト!
更に福浦に行こうとしたら、いきなりウネリが強くなってアウト!
と言うことで獅子浜へ行ってきました。
ムラサキウニ駆除はできませんでしたが、それ以外に実施予定だった
「ダイブマスターアップデート」と
「基本スキルおさらい」を開催しました。
梅雨には入りましたが、この日は雨は降っておらず
青空も少し出ていていい感じ。
水面も落ち着いていてナイスコンディションでした。
1本目は全員で基本スキルのおさらいと、新しいスキルのアップデート
2本目はダイブマスターの方はバディダイビング、その他の方はバディシステムを守ったダイビング練習をしました。
2ダイブ終わった後はスクーバダイバーコースのテストをして知識のアップデート
「いや〜勉強になりました!」
この一言を頂きました!
やった甲斐があると言うものですね〜
そしてダイビングが終わったあとから雨が降ってきました。
タイミングも良かったですね。
水温:19〜20度
透明度:8〜10m
<<前のページへ|25|26|27|28|29|30|31|32|33|34|35|次のページへ>>
« お店での出来事 | メインページ | アーカイブ | 江之浦スキューバダイビング »