カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > 日記 > アーカイブ > ダイビング日記 > 21ページ目

日記 ダイビング日記 21ページ目

コロナウイルスの影響が!1週間前のドタバタ劇

2020年2月10日(月)

時間は1週間前の2月3日(月)にさかのぼります。
平日ダイビングで海洋公園に行っていました。
1本目を終えてスマホを見ると大川ゆからLINEで「全部コロナのせいだ。」の文字が

何だ?

中身を見てみると「ミクロネシア連邦政府はコロナウイルス汚染国である日本からの渡航者の入国を制限する」

ん?

「ジープ島に行けなくなりました。全部コロナのせいだ。」

おぉっっっっっっ!!!!!!

出発1週間前になってまさかの事態

水中で思いがけないストレスが発生した場合の対処手順は
①止まる
②落ち着く(深呼吸)
③考える
④ストレスを取り除く行動をする
といつも教えています。

「落ち着け!オレ」
この4ステップを陸上でも実践し、情報収集と次の行動を考えました。
ご参加されるお客様全員へ正確な情報連絡と今後についてを相談
今後については全員一致で「海外の別の場所へ変更してダイビング旅行に行く」との意見に

了解!最前は尽くします。
でも同じ境遇の人達が少なからずいて、みんな代替え先を探している。
更に祝日が絡んでいる週で混み合っている。
探すのは正直難題でした。

明くる朝、火曜日の定休日を返上して行動を開始
ドルフィンアイズ17年間で培ってきた知識と経験、ルートを使いまくって探しに探し
きたーっ!
飛行機、ダイビングサービス、ホテルに空きあり!

その行き先は「「「バリ島!」」」
しかもジープ島と同じ日程でダイビング数、食事数を増やし、島内観光ツアーもプラス
それなのに価格を抑え、お客様に6万以上返金でき喜んでいただきました。
ダイビング屋やってて良かったと思える瞬間でしたね〜



と言うことで

明日から始まる「ハズ」だったジープ島ツアー
「バリ島でバリバリツアー」に変更!
11日(火)〜16日(日)まで楽しんできまーす!

お店は火曜、水曜は定休日を頂きますが、木曜日からは通常営業しまーす。
また大川への連絡も大丈夫そう。
バリのホテルはWiFiも繋がりそうなのでLINEなどもOKでーす。

ハードダイビングとイルカダイビングの癒し時間

2020年2月9日(日)

伊東でビーチダイビングとイルカダイビングをしてきました。
北東風がバリバリ吹く予報、いつもならこの風では絶対に行かないポイントですが
朝サービスに問い合わせると「とりあえずオープンします」
うーん、ホントに大丈夫だろうか?
半信半疑で行って自分の目で確かめて見ると、結構波ありますね〜
それもウネリ波と風波のWパンチ
風は強すぎてイルカの場所までユラユラしている状態
どうするか?
かなり迷いましたが、予定決行!

1本目は伊東ビーチへ
エントリー口はザブザブ…たまに大きめウネリがドーン!
足のつくところから即潜降してガイドロープ沿いに沖へ
水深7mくらいから砂地になります。
白い砂でとっても綺麗!お天気はサイコーですから日光もバッチリ!
でも見える範囲の砂全体がウネリで動いているカンジ
思った以上のウネリだ…でも

水温:15度
透明度:12m

とコチラはナイスなカンジ
キタマクラが大小たくさんいました。
結構遊んでくれるのでバブルリングを作ってみたら、何匹かリングに巻き込まれてクルクルしてました。
詳しくは動画をご覧下さい。

昼食後、いよいよイルカダイビングへ
簡単なレクチャーを受けた後、イルカちゃんの元へ
今回もなでなでして抱きつきまくってきました。
なでなでするとイルカちゃんは目がうっとり。、気持ち良さそう。
何回も撫でて〜って寄ってくるのでダイビング中ずーっと撫ででたカンジでした。







ウミウシが13種類,数は計測不能な逗子ツアー

2020年2月8日(土)

2週連続の逗子に行ってきました。
逗子はウミウシたくさんのポイント、今回もウミウシ狙いです。

水温:14〜15度
透明度:12m

先週より約1度程度下がりましたね。
水温が下がることはウミウシにとっては好都合
先週見れなかったウミウシが見れるかも!
期待が高まります。

2ダイブとも「オオタカ根」へ
たくさんのウミウシがいましたが、イナバミノウミウシと言う珍しいウミウシに出会えました。

結果、全部で13種類のウミウシに出会い、数はたくさんいすぎて計測不能です。
全13種類、全て見せます↓


初めての前と後ろを見ながらのダイビング,ダイブガイドコース

2020年2月7日(金)

ダイブマスターコースのブリーフィング練習&ガイド練習をしました。
先日同じ内容を2人の候補生に練習してもらいましたが
今回は3人目の候補生、しかもマンツーマンレッスン
どんどんしごいちゃえ!(笑)

ブリーフィングは写真や動画を撮っている暇はございませんのであしからず…
ガイド練習中の様子はバッチリ撮影しましたのでご覧下さい。
今までは前のガイドや横のバディを見ながらダイビングしましたが
今回は自分が先頭を泳ぎますので、前と後ろを見ながらのダイビングとなります。
今までとは違ったテクニックが必要です。
今回は前と後ろを見ながら泳ぐテクニックを練習しました。

最終的にはイロカエルアンコウなどを探して見つけてもらいましたよ〜






冬の海洋公園ダイビングはドキドキワクワクがいっぱい

2020年2月3日(月)

「冬の透明度の海洋公園に潜りたい」
そんなご希望を頂いたので行ってきました。

水温:15〜16度
透明度:15〜20m

少々白っぽいものの、この季節ならではのナイス透明度!
そして伊豆大型生物との出会い
その代表はコブダイ!そしてフレンドリー、今日も一緒に遊んでくれました。
他にもアカエイなどいましたよ。
また、まだまだ生きてる南の生物
その代表は各種チョウチョウウオ、今回出会えたのはゴマチョウチョウウオ
薄黄色がとっても綺麗なチョウチョウウオです。
他にもツユベラの子供などもいましたよ。



ウミウシがたくさんいるダイビングポイント,逗子

2020年2月2日(日)

ドルフィンアイズが冬の時期に必ず行くダイビング地と言えば「逗子」
ボートダイビングで出航する港が逗子マリーナのお隣の小坪マリーナ
住所は逗子市なのでダイビング地は逗子と言っていますが
実際に潜るポイントとしては稲村ヶ崎の沖の方なので、鎌倉といった方が正確かもしれません。
お天気が良い日は北側に江ノ島や雪化粧した富士山
南側にウインドサーフィンやサップなど多くのマリンスポーツを楽しんでいる人々を見ながらポイントへ
伊豆や西湘地区のダイビングでは見ることができないロケーションです。

逗子、葉山の海はウミウシのメッカ、昭和天皇も葉山御用邸でウミウシ研究をされたとか。
今回もウミウシ狙いで2本とも「オオタカ根」にダイビングしました。
「私、ウミウシを見つけたことないんです…」
という方も絶対に見つけられる、そんなポイントです。

水温:15度
透明度:12m

例年に比べて1〜2度は高い水温、そのせいでウミウシさんはちょっと少なめ、小さめ
それでも定番のウミウシ達はそこらじゅうにたくさんいました。
大きさは3mmくらいの極小のものから10cmくらいの大きめな種類まで!
実は地形も面白いのがオオタカ根、何気に断崖絶壁も楽しみました。

お昼は定番の「ゆうき食堂」
ご飯を+100円で大盛りにすると、漫画のような盛り方で出てきます。
衝撃です!
味も美味しいですよ〜

また、この日は誕生日を迎えられるお客様がいらっしゃったので
お店に帰ってきてからケーキでお祝いしました。
ケーキカットはいつものようにドルフィン流で主役が切り分けました。

次回の逗子ツアーは2月8日(土)です。


人生初,先頭を泳ぐダイビングを経験する,ダイブガイドコース

2020年2月1日(土)

ここのところ日記の更新がままならず、申し訳有りません。
冬でもおかげさまで忙しい日々を送っており
海から帰ってきても講習や器材販売
更にはコロナウイルスと戦ったり(この話は別の機会に…)と
ホント忙しくて日記更新が後手後手に…

さて、今回はダイブマスターコースの海洋実習とファンの報告を。
この日は久しぶりの岩へ
水温は少し下がりました。それでも例年より1〜2度高めといった感じ

水温:15度
透明度:12m

そんな中、ダイブマスター候補生は初めてのダイブブリーフィング練習やガイド練習をしました。
初めに大川がファンダイビングのお客様に対してリアルブリーフィングと
リアルガイドをしてデモンストレーション
その後、実際にブリーフィングとガイドをやってもらいました。
1人の候補生がやってみて、全員でディスカッション
その後別の1人がやってみて、また全員でディスカッション
回数が多くなるたびに上手になる。
いい感じでした。

ガイド練習は本当に新鮮な経験です。
今までバディと2人で横並びでダイビングしたことはあっても
自分1人で数名のダイバーを連れて泳ぐ経験はしたことはありません。
前を向いて泳ぎ、後ろを振り返って安全を確認し、また前を向いて…
どんなタイミングで振り返り、どんな指示を、どんなタイミングで出し、自分はどの位置にいれば良いのか?
今日の経験でわかってもらえたと思います。
次回は別のシチュエーションでブリーフィング&ガイドをします。
陸上や水中でのトラブルも起こってきます。
トラブルは未然に防ぎ、起きたら問題を解決するスキルを身につけていきますよ。







ダイブマスターコース2020の実習が始まりました。

2020年1月26日(日)

先日始まったダイブマスターコース2020もいよいよ実習に入りました。
手始めはプールで適正評価とオープンウォータースキルワークショップから
適正評価ではスノーケリングや潜水で泳力などをチェックします。
またワークショップではオープンウォーターダイバースキルを見直します。
基本的にできるスキルではあるのですが、ここはダイブマスターコース
「できる」のではなく「綺麗にできる」ことが求められます。
ダイブリーダーとして他のダイバーが見ても見劣りしないスキルになるよう
苦手なところなど練習しました。




西伊豆でダイビング,田子でツバメウオの群れに出会う

2020年1月25日(土)

毎年1月2月は伊東でマンボウの出現率が高くなるので
それを狙ってツアーを組みましたが、北東風が強くアウト!
西伊豆の田子へ行ってきました。
この風なら外海は問題無し!
1本目は「フトネ」2本目は「沖の島」でダイビングしました。
どちらのポイントも強すぎず、弱すぎずのいい塩梅の流れ
潜りやすく、魚も集まり、この季節の素晴らしい透明度も合わさって潜ってて非常に楽しいですね。
更に高い水温をキープ、例年より2〜3度高いです。

水温:17〜18度
透明度:15m〜

今回沖の島で7匹のツバメウオの群れに出会いました。
ツバメウオに出会うのは今シーズン初です。しかも7匹の群れ!
凄いことです。
ですがツバメウオは季節来遊魚ですから、例年の水温ではお亡くなりになっているハズ…
海の南国化が進んでますね。。。

その他、ウミウシ類もたくさん
ニシキウミウシやキイロイボウミウシ、コイボウミウシ、アオウミウシなど…
高いとはいえ徐々に下がってきた水温、ウミウシも活発です!






素潜り(フリーダイビング)講習でロングフィンを試す

2020年1月23日(木)

フリーダイビングって知ってますか?
空気の入ったシリンダー(タンク)を使わず
マスク、スノーケル、フィンなどの最低限の器材のみで水中に入っていくアクテビティです。
簡単に言えば素潜りですね。
素潜りと言うと、ちょっと深いところに潜って行ってサザエを捕ってくるイメージありませんか?
もちろんそんな講習はしておりません。
フリーダイビングは純粋に1呼吸で
・何分息を止められるか?
・何メートル先まで泳いでいけるか?
・何メートル潜れるか?
を試します。
競技も行われていますが、ドルフィンアイズでは競技性はなく
・純粋に潜って楽しむこと
・自分自身のスキルアップ
・フリーダイビングスキルをスクーバダイビングへの応用
を目的としています。

そうは言っても
息ごらえって難しいんじゃ?
長く息が持たないよ
とおっしゃる方がほとんど
当たり前ですよ。
大川もそうでした。
今回の講習生様も最初は30秒ちょっとしか息ごらえできませんでした。
でも少しだけ練習しただけで1分40秒できるようになりました。
1分10秒も長くなったって凄くないですか?
また、1呼吸で30mくらい泳げるようになって
自分自身に驚いたようです。
また今度は海でフリーダイビングすることになりました。
楽しみですね〜









<<前のページへ1617181920212223242526

« お店での出来事 | メインページ | アーカイブ | 江之浦スキューバダイビング »

コース

お問い合わせはこちら

PAGE TOP