カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > 日記 > アーカイブ > ダイビング日記 > 18ページ目

日記 ダイビング日記 18ページ目

初めてのファンダイビング,透明度upの岩

2020年7月24日(金祝)

岩へ行ってきました。
梅雨の大雨でダイビングポイントはどこもかしこも透明度ダウン!
水がグリーンで春濁りのよう…
岩も朝の情報では透明度4m…「まぁ仕方ねぇや〜」感覚で行きました。

到着して港の水を見てみたら
あれ?
ホントにそんなに悪いの?

潜ってみればあれれ?

透明度:8m
水温:23度

なになにこのサプライズ〜
ウキウキなダイビングでした。





本日ご参加いただいたのは先日Cカードを取得したばかりのお客様と、そのお客様をご紹介いただいたお客様
初めのファンダイビングで、Myフィン、Myコンピュータを使ってのダイビング
そして初めての強めの潮流も経験しました。
こうやってどんどん経験を積んで素晴らしいダイバーになっていくんですね!


ダイビングではもちろん、2人でバディを組んでもらいました。
基本、バディまかせのダイビング、息のあったところを見せていただきました。




お店に帰ってきてからはウエットスーツの仕様決めをしました。

2ピースで暖かく、ロングファスナーで楽々仕様
次回ダイビングがまた楽しみになりますね〜
お疲れ様でした!

ダイビング発祥の地、琴ヶ浜でダイビング

2020年7月23日(木祝)

磯遊び教室も開催されたこの日、ファンダイビングも開催しました。

水温:22〜23度
透明度:3〜5m

先日の大雨の影響でしょうか、透明度は下降ぎみ
水は緑で、まるで春の海みたい
前回、ナイト&視界不良SPを受講されたお客様がご参加でしたが
今回もライトが必須のダイビングとなり、リアル視界不良ダイビングおさらいとなりました。
でも水温はアップして22度以上、暖かくていい感じです。
陸上は暑く湿度も高かったので、海水に浸かっていると、いい気持ちでした。

生物はミノカサゴ、ハナミノカサゴ、セトミノカサゴ、サツマカサゴ、オニカサゴ、カサゴ
とカサゴオンパレード!

まだまだアオリイカの産卵も続いているようで、産みたて卵もありました。

そして、トラフナマコの放精シーンにも出会えました。






海が夏になって水温が上がってくるとこんなシーンを目にするようになります。

生命の営み、神秘のシーンですね。

ついでに目についたゴミも回収、特にプラごみを回収しましたよ。



朝10時集合でナイトダイビングまで,不思議なもの見ました!

2020年7月19日(日)

朝10時に出発して昼間2本+ナイトダイビングの合計3本潜って来ましたよ。
お天気は晴れ!
ホント久しぶりの晴れ!!
気持ちの良い晴れです!!!

現地サービスに到着する前にまずはお昼ご飯
今回も「いけすや」さんでマアジを賞味
12時前に昼食なのでいつもは売り切れているメニューが全然残ってる!
初めてのメニューに挑戦!やっぱココは旨いです。


その後、ららら(平沢)へ移動
しかし、前日まで降りしきった大雨で川は増水、その先は海…
行きの道から見る海水面の色は「あははは〜」なカンジ
でも海水浴場側は綺麗でした。

ただ沖に出て行くとあれれれれ?

水温:22〜23度
透明度:3〜8m

水はあんまり良くはありませんが、いるぞいるぞ!
タカベの群れ!

筒の中でいつも笑っているミナミギンポ
そして、大人になると想像を絶する形に成長するコブダイの子供




群れは動画で見た方が伝わりますよね〜

そしてもう1つ動画の方が伝わることが
砂地に行った時、そこら中に小さい穴が開きまくってました。
何の穴かさっぱりわかりませんでしたが、その一角でこんなものを見つけました。



みなさんコレどう思いますか?
湧いているようにも見えますよね?
本栖湖の湧水ポイントを思い出しました。
モヤモヤしてないので、海水なのか?温度は変わらないのか?
謎は深まりますね〜

そんなこんなで昼のダイビングは終了

簡単に夕飯を済ませていざナイトダイビングへ

透明度は相変わらずでしたが、出会える生物は格段にアップ!
イセエビは随所にたくさん!

キタマクラは海藻のベットで寝てましたZZZzzz
そしてこれなんだかわかりますか?

まるでゴミ…でも左の方よく見て、ハサミ足があるでしょ。
これモクズショイと言うカニです。
その名の通り藻屑を体にくっつけて擬態します。
昼間じゃ全く見分けがつかなかったと思いますが、夜は活動の時間、歩いていたので見つけることができました。

そしてもう1つ面白いシーンに出くわしました。

わかりますか?
クリックして大きくして見るといいかもです。
これ、宿のないヤドカリです。
貝殻から出て来て歩いてました。ホームレス状態ですね!
ヤドカリってハサミ足もいろんな色で綺麗ですが
体も結構綺麗な色してるんですね〜
勉強になりました。

いや〜内容の濃い3ダイブでした〜

波潮カレント海洋実習で田子へ魚に囲まれました。

2020年7月18日(土)

朝からけっこうな雨
西伊豆に行くまでの峠が一時通行止めになり、田子は諦めるか…と思ったほどでしたが
程なく開通となり、無事田子で2ダイブ楽しんで来ました。
今回は波潮カレントコースの海洋実習と基本スキルおさらい、更にはスキルアップも行いました。

水温:19〜21度
透明度:8〜12m(水面だけ1m)


大雨のせいで水面には川の水が流れ込み、外海のフトネでも水面透明度は1m
でも1mも潜れば水は元どおり、浮遊物はあるものの暖かく綺麗でした。
根頭はキンギョハナダイが超群れ群れ!
そこに大きなカンパチが6匹くらいアタック
それを尻目に悠々と巨大なハマフエフキやイスズミが泳いでいました。




波潮カレントでは水中からのフロート上げを練習しました。



綺麗に決まってましたよ〜
このような緊急時の練習は、これからもちょいちょいやって忘れないようにして行きましょう〜

マクロものはこんな感じ
ベニゴマリュウグウウミウシと言う南方系なウミウシと遭遇しました。
また今回は-36mの根にも行きました。
そこではスジハナダイがいましたよ。

朝から大雨でしたが、その後晴れ間も見え、そしてまたパラパラ降り…
めまぐるしいお天気の1日でしたが、楽しく潜れてよかったです。
特に、初めての西伊豆ボートダイビングのお客様もいて楽しんでいただけでよかったです。



ナイトダイビングに挑戦!ドキドキの海中は別世界

2020年7月13日(月)

初夏のナイトダイビングを開催
初めてナイトダイビングに挑戦するお客様もいました。
また、コロナ明け初ダイビングのお客様も!
講習できる喜び、戻ってきていただける喜び、今日もたくさんのありがとうです。

昼間2本潜った後に更にナイトダイビング!
合計3本の1日、でも時間は超余裕
今時期は昼間が長いので、お店集合時間は9時30分!場合によっては10時集合でOKです。
向かった先は「ららら(平沢)」
着いたらまずは「いけすや」でマアジのお昼ご飯!
その後ダイビングです。
1本目は海水浴場側からエントリー、この海水浴場以外と生物がたくさん
今回は沖縄系のサザナミフグを今年初観察できました。
今年も季節来遊魚が来始めてますね〜


更にヘッドランド周りは群れ群れ群れ!
マアジにタカベ、メジナにムツ、カマスやスズメダイと次から次へとお出ましになります。


ぜひ動画もご覧下さい。



昼間のダイビングを満喫した後はゆっくり休憩、簡単に晩御飯を食べ終えてから、いよいよナイトダイビング!
ドキドキワクワクの別世界へ
昼間のダイビングと同じ場所に潜っても風景はもちろん
出会える生物がぜーんぜん変わっちゃいます。

美味しそうなエビちゃん、たくさん登場!
光るプランクトンの夜光虫もたくさん!
初めてのナイトダイビング、楽しんでいただけたようです!

ここだけ?梅雨に奇跡の初島ダイビング

2020年7月11日(土)

今年の梅雨は大雨が降っていますね。
小田原でもドバーッと降ったら止んで晴れて…
なんて言うお天気が続いています。
前日の天気予報でも曇り雨とののこと
初島はフェリー乗り場からサービスまで屋根がないので、その時に雨に当たったらヤバい!
前日確認で「雨具を用意してください」と伝えました。

しかし今日は「最強の晴れ女」がツアーご参加の日
朝合流するやいなや「雨は降る気がしない」と強気の発言!
初島へ向かう車の外では小田原、湯河原あたりでけっこうな降雨
やっぱ予報通りだなぁと思っていましたが、熱海港に着く頃にはほぼ止み
初島に着く頃には曇り空の合間に日光!
大川はじめ、参加者が日焼けをするぐらいの日差しがっ!

サービスから熱海や湯河原、真鶴、小田原を望むと
街並みが見えなくなるぐらいの雨が降ったり止んだりしているのが見えました。

がっ!

初島はビミョーにパラパラ降ったくらい
帰りも湯河原、真鶴あたりでは降っていたのに
駅で最強の晴れ女様とお別れするときには止み、そろそろ電車に乗ったであろう時間には嵐になりました。

これはもう「太陽神」級です。
ぜひ九州地方に出張して被災地を助けてあげてください。

すっげー前置きが長くなりましたが、水中の報告です。

水温:20〜21度
透明度:8〜12m

イナダ、カンパチがキビナゴを追っかけまわし、だんだん大きくなったタカベが綺麗な群れを作り
青い魚ソラスズメダイが活発に泳ぐようになってきました。
水中はいよいよ夏本番になってきた感があります!





2名の方が初めて自分の器材でダイビング,サプライズの岩

2020年7月5日(日)

九州地方で大雨、梅雨ってしとしと降るんじゃなかったっけ?
こんな大雨になっちゃって、台風シーズンはどうなっちゃうんだろ?
これも温暖化の影響でしょうね。
地球のために自分達のできることをやっていきましょう!

さて、梅雨の合間の曇りの日となった今日(お昼頃は雨でしたが…)
岩に行ってきました。
連日続く南西爆風の恩恵を受け透明度上昇中!

水温:20度
透明度:8〜12m

まずはドルフィンアイズ魚礁に変化があったので報告!
鉄パイプが置かれてました。それも長いヤツ
こりゃすげーと思っていたら、早くも住人が!


ニジギンポが3匹ぐらい?住み着いたようです。
覗くと超可愛いです!
このまま住み続けてくれると嬉しいなぁ〜

さて、本日の内容はCカード取得(スクーバダイバー)コースの海洋実習と
ファンダイビング、ダイブガイドトレーニングでした。

今回が初の海ダイビングとなった海洋実習
スノーケリングとスクーバダイビングを実習しました。
プールでたくさん練習したのと、自分のレギュレータやBCでのダイビングだったこともあり
初めての海ダイビングとは思えない出来っぷり!中性浮力で泳ぐ姿は決まってましたよ〜
これから更に練習して、慣れていきましょう!
そして見事、Cカード取得となりました。
おめでとうございまーす!
次回はオープンウォーターダイバーコースに参加決定
ダイビングの夢を叶える為にどんどん進んでいきましょう〜

一方、ファンダイビングのお客様も初めて自分の器材でダイビング
レギュレータやBCはもちろん、お気に入りのダイブコンピュータも届いてのダイビングでした。
これからもっと使って、どんどん使って、自分の手足のように使いこなせるようになっていきましょう!

そしてファンダイビングの内の1本はダイブガイドトレーニングもしました。
ガイド候補生が先頭を、真ん中には本物のファンダイビングのお客様、大川は最後尾からついていきます。
見事、カエルアンコウも見つけ、サカタザメにも出会い、サプライズな1ダイブとなりました。
ガイドトレーニングとしてはとても貴重な経験を積めたと思います。

最後に集合写真を撮り忘れ…ごめんなさーい。





伊豆でのダイビング再開は熱海から,沈船ダイブ

2020年7月4日(土)

さぁ伊豆でのダイビングを再開します!
雲見の予定でしたが、南西風爆風によりクローズ
1発目は熱海から!
ビタガ根と沈船に潜って来ました。

水温:16〜20度
透明度:8〜15m

ビタガ根ではいつも行かない場所へ
そこから上の魚影を見上げたり、イソギンチャク畑を堪能したり
そうそう、なぜかドライホースにキタマクラ(フグ)が数匹寄って来ました。



沈船では更に魚の群れを堪能しました。



沈船の深いところはヒヤ〜ッ!
一気に16度へ!!
これはシビれましたね〜
でも透明度は素晴らしかったです。


ダイビングCカード取得開始!ダイバーになる準備も着々と

2020年6月27日(土)

ダイビングライセンス(Cカード)取得コースが始まりました。
今日は学科&プール実習です。
午前中の学科では覚えておいてほしい事をピックアップして
実際の海のダイビング話を織り交ぜながら質問!理解してもらいました。
その後、予想外の大渋滞に巻き込まれながらも湯河原のプールに移動
(↑日帰り観光客が多くなって来たようです。帰りも渋滞でした)
午後からは室内プールで基本練習開始
今回からSSIの新しいカリキュラムで講習開始です。
新しいQカードも使い勝手が良く講習しやすい!
お客様からも「かっこいい」と褒められました。これも素直に嬉しい!
4時間ちょっとみっちり実習して帰りました。

お店に帰って来てからは、マイ器材のチョイス
ご自分のレギュレータやBCなどを選びました。
ちょうどセール中のありえない超お得なレギュレータ、BCがあったので、それに決定!
ダイビングの夢を叶えるパートナーとなりました。

次回は海洋実習!
楽しみですね!!

ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。


初夏の逗子でダイビング,NEWウエットスーツ&フィン,釣り糸回収

2020年6月21日(日)

6月、初夏に逗子に潜ったのは初めてかもしれません。
いつもは渋滞やら透明度ダウンやらで真鶴や伊豆に行っちゃいますからね。
コロナのおかげで良い経験ができました。
初夏の逗子もなかなか面白い。水温が上がり始めてますからウミウシは少なめですが、魚影はたくさん!
タカベやマアジの子供など夏の魚の群れも出始めてましたよ。

また、今回はNEWウエットスーツでダイビングされた方がお二人
更に、今年発売されたゴムフィンにチェンジしたお客様がお一人
おめでとうござます!


ちなみにNEWウエットスーツ、1本目は二人ともツーピースでしたが
2本目はワンピースに。

寒くなかったから脱いじゃった!
でもシーガル(半袖のウエットスーツ)は寒くはないかい?

でも全く心配ご無用だったようで…
すごいお人だ。。。



水温:20度
透明度:8〜12m

今回は2本とも「オオタカ根」にエントリーしました。
大潮だったこともあり、少し流れがあって、サンゴの仲間のイボヤギが一斉に花開き
そのおかげで根の北側の絶壁を一面オレンジに染めてました。
また、その流れのおかげで根の東側はキンギョハナダイやスズメダイ、タカベやマアジが群れ
その下の岩には各種ウミウシ類がいましたよ。


さて話は変わりますが、大川は去年あたりからダイビング中に気になった釣り糸、釣り針を回収しています。
オオタカ根は魚がたくさん集まるので釣り客も多いんでしょうね。
たくさんの針と糸が絡まってました。もちろん全部とは行きませんが、たくさん回収しました。



少しでも環境に良いことのお役に立てればと思っています。

ご来店、ダイビングの際は【改訂版新型コロナ対策】にご協力下さい。




<<前のページへ1314151617181920212223

« お店での出来事 | メインページ | アーカイブ | 江之浦スキューバダイビング »

コース

お問い合わせはこちら

PAGE TOP