カテゴリ
- フリーダイビング (13)
- ダイバーイベント (4)
- 磯遊び,シュノーケリング教室 (31)
- お泊まりツアー日記 (28)
- お店での出来事 (165)
- ダイビング日記 (448)
- 江之浦スキューバダイビング (1)
- 八丈島スキューバダイビング (3)
- ダイビングスキル (4)
- スキューバダイビングダイブマスターコース (2)
- リロアンスキューバダイビング (2)
- 川奈スキューバダイビング (3)
- 勝山スキューバダイビング (2)
- 体験ダイビング (2)
- 伊豆大島スキューバダイビング (2)
- 磯あそび教室 (6)
- スキューバダイビングイソギンチャク講習 (1)
- 水中清掃 (1)
- 北川スキューバダイビング (2)
- 八幡野スキューバダイビング (2)
- 逗子スキューバダイビング (1)
- ファンダイビング (4)
- 淡島スキューバダイビング (2)
- 伊東スキューバダイビング (6)
- 酸素供給法 (11)
- エクストリームダイビング (1)
- 富戸スキューバダイビング (3)
- 赤沢スキューバダイビング (3)
- 救急法 (5)
- 羅臼スキューバダイビング (1)
- 中木スキューバダイビング (2)
- 井田スキューバダイビング (8)
- 初島スキューバダイビング (4)
- 記念ダイビング (15)
- リフレッシュ(アップデート)ダイビング (3)
- 琴ヶ浜スキューバダイビング (14)
- 静浦スキューバダイビング (4)
- 堂ヶ島スキューバダイビング (1)
- シュノーケリング教室 (5)
- らららスキューバダイビング (19)
- イベント (2)
- 未分類 (85)
- イベント報告 (9)
- 城ヶ島スキューバダイビング (2)
- 田子スキューバダイビング (14)
- 神子元スキューバダイビング (7)
- 黄金崎スキューバダイビング (5)
- 本栖湖スキューバダイビング (6)
- 石橋スキューバダイビング (15)
- 須崎スキューバダイビング (1)
- 熱海スキューバダイビング (8)
- 福浦スキューバダイビング (11)
- 雲見スキューバダイビング (8)
- 獅子浜スキューバダイビング (33)
- 安良里スキューバダイビング (4)
- 千本浜スキューバダイビング (1)
- 沖縄スキューバダイビング (7)
- 岩スキューバダイビング (62)
- 伊豆海洋公園スキューバダイビング (23)
- 湯河原プールスキューバダイビング (26)
- 大瀬スキューバダイビング (59)
- ダイビングショップ小田原 (622)
月別 アーカイブ
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (18)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (11)
- 2021年5月 (21)
- 2021年4月 (18)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (16)
- 2020年10月 (15)
- 2020年9月 (16)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (19)
- 2020年6月 (20)
- 2020年5月 (15)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (22)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (12)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (14)
- 2019年1月 (14)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (19)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (20)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (20)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (22)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (23)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (24)
- 2017年10月 (26)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (24)
- 2017年4月 (24)
- 2017年3月 (24)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (28)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (24)
- 2016年8月 (25)
- 2016年7月 (23)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (18)
- 2016年4月 (25)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (18)
- 2016年1月 (23)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (26)
- 2015年9月 (27)
- 2015年8月 (29)
- 2015年7月 (25)
- 2015年6月 (24)
- 2015年5月 (26)
- 2015年4月 (24)
- 2015年3月 (26)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (27)
- 2014年10月 (30)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (28)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (27)
最近のエントリー
HOME > 日記 > アーカイブ > ダイビング日記: 2021年8月
日記 ダイビング日記: 2021年8月
初めてのエリアがとても楽しかった熱海ダイビング
2021年8月22日(日)
初めて静岡県に発出された緊急事態宣言により?今年8月の熱海海上花火大会は中止となりました。ダイビング後にこの花火を見るのが毎年の恒例行事だったんですが…。
でも熱海に行ってダイビングはしっかり開催し!感染予防をしっかりして経済を回します!
水温:22〜24度
透明度:8〜12m
最近の大雨で落ちた透明度は回復傾向です。
今回は深場は暗めでしたが、浅場の水の色は青くなってきてましたよ。
1本目は「沈船」へ
2本目は「ビタガ根」へ
行ってきました。
沈船は相変わらずのソフトコーラルと魚影、色とりどりのソフトコーラルでとっても綺麗でした。船内、船外にはイシモチの仲間やイワシの仲間がぐっちゃり、平均水深が深いのでダイビング時間は短くなりますが、十分堪能しました。
ビタガ根ではビッグサイズのオオモンカエルアンコウ情報があり探してみました。ビタガ根は今までも普通にたくさんダイビングしてきましたが、情報のエリアは行ったことがなかったので別の楽しみもありました。
教えてもらった場所にはすぐ到着でき、探すものの見つからない…???と思っていたらお客様が見つけてくれました!ありがとうございます!
このエリア、比較的水深が浅い割に、大きめな根が連なっていて結構面白い!ビタガ根としてはメインの根ではないのでダイバーもあまり来ないのかソフトコーラル類やハードコーラル類も元気!これからもっと行こっと!
帰りはお客様のご好意で特別なホテルランチ!
もちろん味はバッチリ!
これはダイビング帰りか?と錯覚するひとときでした。
初めて静岡県に発出された緊急事態宣言により?今年8月の熱海海上花火大会は中止となりました。ダイビング後にこの花火を見るのが毎年の恒例行事だったんですが…。
でも熱海に行ってダイビングはしっかり開催し!感染予防をしっかりして経済を回します!
水温:22〜24度
透明度:8〜12m
最近の大雨で落ちた透明度は回復傾向です。
今回は深場は暗めでしたが、浅場の水の色は青くなってきてましたよ。
1本目は「沈船」へ
2本目は「ビタガ根」へ
行ってきました。
沈船は相変わらずのソフトコーラルと魚影、色とりどりのソフトコーラルでとっても綺麗でした。船内、船外にはイシモチの仲間やイワシの仲間がぐっちゃり、平均水深が深いのでダイビング時間は短くなりますが、十分堪能しました。
ビタガ根ではビッグサイズのオオモンカエルアンコウ情報があり探してみました。ビタガ根は今までも普通にたくさんダイビングしてきましたが、情報のエリアは行ったことがなかったので別の楽しみもありました。
教えてもらった場所にはすぐ到着でき、探すものの見つからない…???と思っていたらお客様が見つけてくれました!ありがとうございます!
このエリア、比較的水深が浅い割に、大きめな根が連なっていて結構面白い!ビタガ根としてはメインの根ではないのでダイバーもあまり来ないのかソフトコーラル類やハードコーラル類も元気!これからもっと行こっと!
帰りはお客様のご好意で特別なホテルランチ!
もちろん味はバッチリ!
これはダイビング帰りか?と錯覚するひとときでした。
ダイビングで本栖湖に沈んだ車を見に行こう!
2021年8月21日(土)
毎年本栖湖でダイビングしていますが、今まで行きたいけど行けなかったポイントがあります。そこは「沈木の林」と呼ばれていてたくさんの沈木があります。
そして本物の自動車も沈んでいます。
水中に沈む人工物ってワクワクするので潜りたかったのはヤマヤマでしたが、エントリーとエキジットに少々の難ありだったので止めていたのですが、今回ご参加いただいたのが全員男性、そして本栖湖ダイビングが初めての方が1人もいなかったので潜ってみることにしました。
ちなみにエントリーはこんな感じです↓
エキジット方法はこんな感じ↓
ロープはここでダイビングするダイバーがその都度ガードレールに結んで準備します。
ちなみに大川はロープを使わずに上がってこれました。
女性でも少し頑張れば大丈夫かと思います。
若干の苦労はありますが、潜ると興奮します。
水温:17〜22度
透明度:7〜8m
長雨の影響で水温、透明度は落ち気味…
でも車はしっかり見れました!結構昔の車のように見えます。サービスの方に聞くと「昔のファミリアのようだ」とのこと。昭和の香りがプンプンするデザインです。
このポイントには他にもジブリの「もののけ姫」に出てくる「シシ神」のような沈木もあります。これもモチロン初めて見ましたが、本当にシシ神のようでした。
ダイビング後は鹿肉カレーを筆頭に鹿肉づくし!ヘルシー&デリシャス!
そしてあの2名は今年も水中でウエットを脱いでました。
毎年本栖湖でダイビングしていますが、今まで行きたいけど行けなかったポイントがあります。そこは「沈木の林」と呼ばれていてたくさんの沈木があります。
そして本物の自動車も沈んでいます。
水中に沈む人工物ってワクワクするので潜りたかったのはヤマヤマでしたが、エントリーとエキジットに少々の難ありだったので止めていたのですが、今回ご参加いただいたのが全員男性、そして本栖湖ダイビングが初めての方が1人もいなかったので潜ってみることにしました。
ちなみにエントリーはこんな感じです↓
エキジット方法はこんな感じ↓
ロープはここでダイビングするダイバーがその都度ガードレールに結んで準備します。
ちなみに大川はロープを使わずに上がってこれました。
女性でも少し頑張れば大丈夫かと思います。
若干の苦労はありますが、潜ると興奮します。
水温:17〜22度
透明度:7〜8m
長雨の影響で水温、透明度は落ち気味…
でも車はしっかり見れました!結構昔の車のように見えます。サービスの方に聞くと「昔のファミリアのようだ」とのこと。昭和の香りがプンプンするデザインです。
このポイントには他にもジブリの「もののけ姫」に出てくる「シシ神」のような沈木もあります。これもモチロン初めて見ましたが、本当にシシ神のようでした。
ダイビング後は鹿肉カレーを筆頭に鹿肉づくし!ヘルシー&デリシャス!
そしてあの2名は今年も水中でウエットを脱いでました。
お友達2名でダイビングライセンス取得コースへ
2021年8月18日(水)
ダイビングライセンス(スクーバダイバー)取得コースのプール実習を開催しました。
今回の受講生は女性2名様、お友達同士で取得チャレンジです。
いつもはプール実習の日の午前中に学科講習を行いますが、今回は既にリモート(Zoom)で実施済みなので、朝からプールへGO!
浅いプールで呼吸練習から、この最初の呼吸練習でBCも使い中性浮力感覚まで養っていきます。何事も最初が肝心!最初から中性浮力状態でスキル練習すれば上達スピードも早い早い。更にたくさんの繰り返し練習もできました。そして初めての水深3mでの練習を終えて水面に浮上してくると「楽しかった〜」って言っていただけました。
全てが初めてのダイビング練習ですから体力を使います。ましてや深い水深に行けば緊張もします。でも少しずつ慣らして、たくさん練習すれば、初めてのダイビングでも楽しくできますね。
ドルフィンアイズではココが重要ポイントだと考えています。オープンウォーターダイバーコースを全4日間(その内2日間はスクーバダイバーコース)にしているのもそのためです。
「ダイビングライセンスを持っている人を増やすのではなく、ダイビングを楽しめるダイバーを増やすこと」を目標に講習してまーす。
余談が長くなりましたが2名の講習生様、しっかりプール実習を終え、筆記テストも高得点で1発合格!素晴らしかったです!!
次回は海洋実習!
プール実習の成果を発揮して、こちらも1発目から海中を楽しんじゃってくださーい!
ダイビングライセンス(スクーバダイバー)取得コースのプール実習を開催しました。
今回の受講生は女性2名様、お友達同士で取得チャレンジです。
いつもはプール実習の日の午前中に学科講習を行いますが、今回は既にリモート(Zoom)で実施済みなので、朝からプールへGO!
浅いプールで呼吸練習から、この最初の呼吸練習でBCも使い中性浮力感覚まで養っていきます。何事も最初が肝心!最初から中性浮力状態でスキル練習すれば上達スピードも早い早い。更にたくさんの繰り返し練習もできました。そして初めての水深3mでの練習を終えて水面に浮上してくると「楽しかった〜」って言っていただけました。
全てが初めてのダイビング練習ですから体力を使います。ましてや深い水深に行けば緊張もします。でも少しずつ慣らして、たくさん練習すれば、初めてのダイビングでも楽しくできますね。
ドルフィンアイズではココが重要ポイントだと考えています。オープンウォーターダイバーコースを全4日間(その内2日間はスクーバダイバーコース)にしているのもそのためです。
「ダイビングライセンスを持っている人を増やすのではなく、ダイビングを楽しめるダイバーを増やすこと」を目標に講習してまーす。
余談が長くなりましたが2名の講習生様、しっかりプール実習を終え、筆記テストも高得点で1発合格!素晴らしかったです!!
次回は海洋実習!
プール実習の成果を発揮して、こちらも1発目から海中を楽しんじゃってくださーい!
中学1年生とお父さんの体験ダイビング
2021年8月13日(金)
体験ダイビングで福浦に行ってきました。
水温:25度
透明度:8m
九州の方では大雨被害が出ているようです。
被災地域の方々にはお見舞い申し上げます。
その雨雲は関東にも影響を与えていますね。この日も強く降ったり、治まったりの繰り返しでした。
今回ご参加頂いたのは中学1年生の男の子とそのお父様、先月沖縄に行ってシュノーケリングをして楽しかったのと、次のステップとして海中に入って見みたい!と思ってのご参加だそうです。
いつものようにシュノーケリングから開始、水に慣れてもらった上で、ダイビング開始!男の子は耳抜きがうまくいかず、少ししか潜れませんでしたが、お父さんは問題なくスイスイでした。
耳抜きはその日の体調などにも関係してきますので、またリベンジお待ちしていますね!
体験ダイビングで福浦に行ってきました。
水温:25度
透明度:8m
九州の方では大雨被害が出ているようです。
被災地域の方々にはお見舞い申し上げます。
その雨雲は関東にも影響を与えていますね。この日も強く降ったり、治まったりの繰り返しでした。
今回ご参加頂いたのは中学1年生の男の子とそのお父様、先月沖縄に行ってシュノーケリングをして楽しかったのと、次のステップとして海中に入って見みたい!と思ってのご参加だそうです。
いつものようにシュノーケリングから開始、水に慣れてもらった上で、ダイビング開始!男の子は耳抜きがうまくいかず、少ししか潜れませんでしたが、お父さんは問題なくスイスイでした。
耳抜きはその日の体調などにも関係してきますので、またリベンジお待ちしていますね!
お帰りっ!江之浦で基本スキル&ファンダイビング
2021年8月12日(木)
約1年半ぶりのダイビングのお客様がリフレッシュダイビング、半年ぶりのお客様が基本スキルおさらい、そしてファンダイビングで江之浦へ行ってきました。
当初伊豆へ行く予定でしたが、南西風バンバン、東伊豆道中の渋滞、伊豆の透明度(復調傾向なものの)う〜ん、などなどを考慮し、小田原の南端ポイント江之浦へ行くことにしました。
水温:25度
透明度:8〜10m
陸上はちょいちょい雨が降ったり、たまに太陽が顔を出すようなお天気でしたが、海中は素晴らしいコンディションでした。
そんな中、リフレッシュダイビングのお客様、ダイビング前はそれなりに緊張していたようですが、1回潜れば感覚をすぐ思い出したようで、いい感じの中性浮力でした。もちろんスキル練習もしましたが、そちらも問題なくクリア!ただフルマスククリア後マスクが曇ってしまったようですが。。。しばらく使ってなかったので油膜が付いてたかな?
さて生物の方はと言うと、豊富!
いろんなものいましたよ。
ミナミハコフグの幼魚、最近は珍しくなったベニカエルアンコウが3匹、ハナタツが2匹、クマノミやウミウシ類、アナゴやマダコ、スズキ(シーバス)やハナミノカサゴ!
色々と満足できたダイビングでした。
約1年半ぶりのダイビングのお客様がリフレッシュダイビング、半年ぶりのお客様が基本スキルおさらい、そしてファンダイビングで江之浦へ行ってきました。
当初伊豆へ行く予定でしたが、南西風バンバン、東伊豆道中の渋滞、伊豆の透明度(復調傾向なものの)う〜ん、などなどを考慮し、小田原の南端ポイント江之浦へ行くことにしました。
水温:25度
透明度:8〜10m
陸上はちょいちょい雨が降ったり、たまに太陽が顔を出すようなお天気でしたが、海中は素晴らしいコンディションでした。
そんな中、リフレッシュダイビングのお客様、ダイビング前はそれなりに緊張していたようですが、1回潜れば感覚をすぐ思い出したようで、いい感じの中性浮力でした。もちろんスキル練習もしましたが、そちらも問題なくクリア!ただフルマスククリア後マスクが曇ってしまったようですが。。。しばらく使ってなかったので油膜が付いてたかな?
さて生物の方はと言うと、豊富!
いろんなものいましたよ。
ミナミハコフグの幼魚、最近は珍しくなったベニカエルアンコウが3匹、ハナタツが2匹、クマノミやウミウシ類、アナゴやマダコ、スズキ(シーバス)やハナミノカサゴ!
色々と満足できたダイビングでした。
青い湖でダイビング,淡水で気持ちよく潜れる本栖湖
2021年8月3日(火)
本栖湖で淡水高所ダイビングをしてきました。
湖のダイビングをしたことのない方に湖のイメージを聞くと
「見えなそう」
「冷たそう」
ほぼこう言われます。
ですが
水温:23度
透明度:〜10m
素晴らしいでしょ?
これは本栖湖が湧き水の湖だからなんですよ。
ちなみに今回記録した最低水温は16度くらいですけどね(笑)でもこの水温の場所にはちょっとだけ行ったぐらい。生物もたくさんいて楽しいのは21〜23度の水温の場所です。
本栖湖ダイビングの特徴は昔沈んだ木「沈木」巨大なのもの多くあります。淡水って実はモノを風化させない魔力があります。今回も約40年前のコーラの缶を見つけました。250mmlでタブが取れちゃうタイプです。懐かしのフレーズ「Yes Coke Yes」がプリントされていました。そして「湧水」湖底で水が湧いている場所に潜ることができます。
今回も1本目は素晴らしい沈木ポイントへ、2本目は湧水ポイントへ行きました。
また、本栖湖は標高900mを超えますので、高所ダイビングというカテゴリーになります。海とは様々違う点についてレクチャーさせて頂きました。今回初めて高所ダイビングしたのは3名様、海との違いを楽しまれていましたよ。
生物はナマズに遭遇しました!毎回見れる魚ではないのでラッキーです。ハゼ、エビ、ブラックバス、コイ、巻貝、二枚貝などなど。淡水の生物って色は地味なんですが、結構たくさんいるんですよ。
ダイビング終了後は山梨名物ほうとうを食べて帰ってきました〜
本栖湖で淡水高所ダイビングをしてきました。
湖のダイビングをしたことのない方に湖のイメージを聞くと
「見えなそう」
「冷たそう」
ほぼこう言われます。
ですが
水温:23度
透明度:〜10m
素晴らしいでしょ?
これは本栖湖が湧き水の湖だからなんですよ。
ちなみに今回記録した最低水温は16度くらいですけどね(笑)でもこの水温の場所にはちょっとだけ行ったぐらい。生物もたくさんいて楽しいのは21〜23度の水温の場所です。
本栖湖ダイビングの特徴は昔沈んだ木「沈木」巨大なのもの多くあります。淡水って実はモノを風化させない魔力があります。今回も約40年前のコーラの缶を見つけました。250mmlでタブが取れちゃうタイプです。懐かしのフレーズ「Yes Coke Yes」がプリントされていました。そして「湧水」湖底で水が湧いている場所に潜ることができます。
今回も1本目は素晴らしい沈木ポイントへ、2本目は湧水ポイントへ行きました。
また、本栖湖は標高900mを超えますので、高所ダイビングというカテゴリーになります。海とは様々違う点についてレクチャーさせて頂きました。今回初めて高所ダイビングしたのは3名様、海との違いを楽しまれていましたよ。
生物はナマズに遭遇しました!毎回見れる魚ではないのでラッキーです。ハゼ、エビ、ブラックバス、コイ、巻貝、二枚貝などなど。淡水の生物って色は地味なんですが、結構たくさんいるんですよ。
ダイビング終了後は山梨名物ほうとうを食べて帰ってきました〜
2年ぶりにダイビングに復活!磯遊び教室も開催
2021年7月31日(土)
2年ぶりにダイビングに復活されるお客様のアップデートダイビングとファンダイビングで琴ヶ浜に潜って来ました。
水温:24〜25度
透明度:6〜10m
コロナなどの影響でなかなかお越しになれなかったお客様、やっと復活!
今年の夏はそんなお客様が他にもいらして嬉しい限りです。
今回のお客様、全員琴ヶ浜が初めてと言うことでした。
潜ったことのない方も多いと思いますのでざっくりお話ししますと、西湘地区では1番生物層が濃いポイントと言って良いです。レア物もよく現れます。水深は比較的浅く、MAXでも15mくらいの範囲で楽しめますよ。大川が神奈川の海にダイビングした初めてのポイントでもあります。その時、神奈川の海はスゲーと見直しました。
今回のダイビングも生物たくさん!
生シラス、キビナゴ、スズメダイ、アカハタ、ホウキハタ、ミノカサゴ、アミメハギ、ハナアナゴ、アオリイカの卵、イソギンチャクモエビ、ノコギリヨウジなどなど
そうそう、ベニカエルアンコウも見ました。以前は真鶴で見るカエルアンコウといえばベニでしたが、現在ではレアです。
2本のダイビングが終わってから、午後からは磯遊び教室を開催しました。
今回のお客様は7歳の男の子と4歳の女の子、そしてお父さんお母さんです。始める前は「カニが捕まえ方教えて〜」と言っていましたが、始めた直後に早速手づかみでGET!生物に触れるのを怖がらない積極的なお子さんでした。
2年ぶりにダイビングに復活されるお客様のアップデートダイビングとファンダイビングで琴ヶ浜に潜って来ました。
水温:24〜25度
透明度:6〜10m
コロナなどの影響でなかなかお越しになれなかったお客様、やっと復活!
今年の夏はそんなお客様が他にもいらして嬉しい限りです。
今回のお客様、全員琴ヶ浜が初めてと言うことでした。
潜ったことのない方も多いと思いますのでざっくりお話ししますと、西湘地区では1番生物層が濃いポイントと言って良いです。レア物もよく現れます。水深は比較的浅く、MAXでも15mくらいの範囲で楽しめますよ。大川が神奈川の海にダイビングした初めてのポイントでもあります。その時、神奈川の海はスゲーと見直しました。
今回のダイビングも生物たくさん!
生シラス、キビナゴ、スズメダイ、アカハタ、ホウキハタ、ミノカサゴ、アミメハギ、ハナアナゴ、アオリイカの卵、イソギンチャクモエビ、ノコギリヨウジなどなど
そうそう、ベニカエルアンコウも見ました。以前は真鶴で見るカエルアンコウといえばベニでしたが、現在ではレアです。
2本のダイビングが終わってから、午後からは磯遊び教室を開催しました。
今回のお客様は7歳の男の子と4歳の女の子、そしてお父さんお母さんです。始める前は「カニが捕まえ方教えて〜」と言っていましたが、始めた直後に早速手づかみでGET!生物に触れるのを怖がらない積極的なお子さんでした。
1