カテゴリ
- フリーダイビング (13)
- ダイバーイベント (4)
- 磯遊び,シュノーケリング教室 (31)
- お泊まりツアー日記 (28)
- お店での出来事 (165)
- ダイビング日記 (448)
- 江之浦スキューバダイビング (1)
- 八丈島スキューバダイビング (3)
- ダイビングスキル (4)
- スキューバダイビングダイブマスターコース (2)
- リロアンスキューバダイビング (2)
- 川奈スキューバダイビング (3)
- 勝山スキューバダイビング (2)
- 体験ダイビング (2)
- 伊豆大島スキューバダイビング (2)
- 磯あそび教室 (6)
- スキューバダイビングイソギンチャク講習 (1)
- 水中清掃 (1)
- 北川スキューバダイビング (2)
- 八幡野スキューバダイビング (2)
- 逗子スキューバダイビング (1)
- ファンダイビング (4)
- 淡島スキューバダイビング (2)
- 伊東スキューバダイビング (6)
- 酸素供給法 (11)
- エクストリームダイビング (1)
- 富戸スキューバダイビング (3)
- 赤沢スキューバダイビング (3)
- 救急法 (5)
- 羅臼スキューバダイビング (1)
- 中木スキューバダイビング (2)
- 井田スキューバダイビング (8)
- 初島スキューバダイビング (4)
- 記念ダイビング (15)
- リフレッシュ(アップデート)ダイビング (3)
- 琴ヶ浜スキューバダイビング (14)
- 静浦スキューバダイビング (4)
- 堂ヶ島スキューバダイビング (1)
- シュノーケリング教室 (5)
- らららスキューバダイビング (19)
- イベント (2)
- 未分類 (85)
- イベント報告 (9)
- 城ヶ島スキューバダイビング (2)
- 田子スキューバダイビング (14)
- 神子元スキューバダイビング (7)
- 黄金崎スキューバダイビング (5)
- 本栖湖スキューバダイビング (6)
- 石橋スキューバダイビング (15)
- 須崎スキューバダイビング (1)
- 熱海スキューバダイビング (8)
- 福浦スキューバダイビング (11)
- 雲見スキューバダイビング (8)
- 獅子浜スキューバダイビング (33)
- 安良里スキューバダイビング (4)
- 千本浜スキューバダイビング (1)
- 沖縄スキューバダイビング (7)
- 岩スキューバダイビング (62)
- 伊豆海洋公園スキューバダイビング (23)
- 湯河原プールスキューバダイビング (26)
- 大瀬スキューバダイビング (59)
- ダイビングショップ小田原 (622)
月別 アーカイブ
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (18)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (11)
- 2021年5月 (21)
- 2021年4月 (18)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (16)
- 2020年10月 (15)
- 2020年9月 (16)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (19)
- 2020年6月 (20)
- 2020年5月 (15)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (22)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (12)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (14)
- 2019年1月 (14)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (19)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (20)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (20)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (22)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (23)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (24)
- 2017年10月 (26)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (24)
- 2017年4月 (24)
- 2017年3月 (24)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (28)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (24)
- 2016年8月 (25)
- 2016年7月 (23)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (18)
- 2016年4月 (25)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (18)
- 2016年1月 (23)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (26)
- 2015年9月 (27)
- 2015年8月 (29)
- 2015年7月 (25)
- 2015年6月 (24)
- 2015年5月 (26)
- 2015年4月 (24)
- 2015年3月 (26)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (27)
- 2014年10月 (30)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (28)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (27)
最近のエントリー
HOME > 日記 > アーカイブ > 2021年10月 > 2ページ目
日記 2021年10月 2ページ目
初めてのフリーダイビングを体験しました。
2021年10月12日(火)
昨年ドルフィンアイズにスノーケリングを習いにきた女性から1年以上ぶりにLINEが届きました。
「あれから何回も海にって練習してスノーケリングは上達しました。今度は潜ってみたいです。習えますか?」
「フリーダイビングベーシックコースがあります。習えますよ〜」
嬉しいLINEでした。こんなやりとりから今回の講習はスタートしました。
素潜りは全くやったことのない方ですが、フリーダイビングベーシックコースは参加できます。むしろ気軽に受講していただけるコースです。
フリーダイビングってどんなもの?という方は是非参加してみてくださいね。
昨年ドルフィンアイズにスノーケリングを習いにきた女性から1年以上ぶりにLINEが届きました。
「あれから何回も海にって練習してスノーケリングは上達しました。今度は潜ってみたいです。習えますか?」
「フリーダイビングベーシックコースがあります。習えますよ〜」
嬉しいLINEでした。こんなやりとりから今回の講習はスタートしました。
素潜りは全くやったことのない方ですが、フリーダイビングベーシックコースは参加できます。むしろ気軽に受講していただけるコースです。
フリーダイビングってどんなもの?という方は是非参加してみてくださいね。
石垣島マンタ,海底遺跡ツアー&竹富島,沖縄本島プチ観光
2021年10月8日(金)〜10日(日)
石垣島に行って来ました。
出発日の前夜、10年ぶりに東京を震度5強の地震が襲いました。小田原を4時に出発予定だった大川は2時に起きて情報収集すると、首都高が通行止め、各路線が運行停止となっていて大混乱!ツアー開催前から開催が危ぶまれましたが、出発する頃には色々解消し、問題ありませんでした。本当に良かったです。電車で羽田空港集合のお客様のお話では「始発より終電が先に来た」とのこと。夜中から朝まで電車が止まっていた証明ですね。
皆さんは地震の被害はなかったでしょうか?
フライトは予定どおりの2時間30分で石垣島に到着!南国の暖かさ(暑さ?)が心地よいです。しかし大きくはないものの沖縄の南には台風18号が発生、西に進路をとっていて石垣島に少なからず影響があるのは必至の状況で北東〜東の風が強めに吹く状態でした。
到着後、港へ向かい出港とダイビング準備。この日はダイビング2本予定、石垣島といえば最大のエイ「マンタ」が高確率で会える海です。今回のツアーも狙いはマンタ、でもマンタに会えるポイントは東系の風に弱いので、台風が更に接近する翌日はまず潜れないと思われたので、この日が最初にして最後のチャンス!
1本目は南国の海に慣れる意味で穏やかなポイントへ、そして2本目にラストチャンスのマンタポイントへ、ちょいちょい移動しながらキョロキョロしていると…
出た〜っ!
マンタ様のおでまし〜
優雅に泳ぐ姿は素晴らしいです。見とれちゃいます。
全部で4匹のマンタ様登場です!
実は大川と石垣島マンタ様は相性が良く、今の所遭遇率100%を継続しています。記録更新のダイビングでした。
マンタばかりが取り上げられる石垣島ですが、もちろん生物は超豊富!ダイバーからほぼほぼ逃げないカメさんも登場です。
透明度が良いので水中でもダイバーの影が水底の白い砂に映ります。気持ち良いです。
今回ドローンを持ってきてくれたお客様がいらっしゃいましたので、海上でドローン撮影をしていただきました。
やっぱ離島の海は空から撮影すると綺麗ですね〜
機長!撮影ありがとうございました!!
石垣島の海底に遺跡があるのをご存知ですか?
海底にたくさんの錨や壺が沈んでいるポイントです。
歴史的なもの、ジオ的なものが大好きな大川も今回初めて潜ったポイントです。
上の写真にはいくつかの壺が写っています。いくつ写っているかわかりますか?
楽しかったダイビングも終了。
最終日はお隣の竹富島へ行ってみることに。この島には星の砂が取れるビーチがあります。お土産に拾ってきましたよ。ヤドカリもたくんいたのでヤドカリレースもやりました。
帰りは那覇経由だったのと那覇で3時間ぐらい時間があったので国際通りまで行ってみることに。たくさんお土産も買えました!
ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした〜
石垣島に行って来ました。
出発日の前夜、10年ぶりに東京を震度5強の地震が襲いました。小田原を4時に出発予定だった大川は2時に起きて情報収集すると、首都高が通行止め、各路線が運行停止となっていて大混乱!ツアー開催前から開催が危ぶまれましたが、出発する頃には色々解消し、問題ありませんでした。本当に良かったです。電車で羽田空港集合のお客様のお話では「始発より終電が先に来た」とのこと。夜中から朝まで電車が止まっていた証明ですね。
皆さんは地震の被害はなかったでしょうか?
フライトは予定どおりの2時間30分で石垣島に到着!南国の暖かさ(暑さ?)が心地よいです。しかし大きくはないものの沖縄の南には台風18号が発生、西に進路をとっていて石垣島に少なからず影響があるのは必至の状況で北東〜東の風が強めに吹く状態でした。
到着後、港へ向かい出港とダイビング準備。この日はダイビング2本予定、石垣島といえば最大のエイ「マンタ」が高確率で会える海です。今回のツアーも狙いはマンタ、でもマンタに会えるポイントは東系の風に弱いので、台風が更に接近する翌日はまず潜れないと思われたので、この日が最初にして最後のチャンス!
1本目は南国の海に慣れる意味で穏やかなポイントへ、そして2本目にラストチャンスのマンタポイントへ、ちょいちょい移動しながらキョロキョロしていると…
出た〜っ!
マンタ様のおでまし〜
優雅に泳ぐ姿は素晴らしいです。見とれちゃいます。
全部で4匹のマンタ様登場です!
実は大川と石垣島マンタ様は相性が良く、今の所遭遇率100%を継続しています。記録更新のダイビングでした。
マンタばかりが取り上げられる石垣島ですが、もちろん生物は超豊富!ダイバーからほぼほぼ逃げないカメさんも登場です。
透明度が良いので水中でもダイバーの影が水底の白い砂に映ります。気持ち良いです。
今回ドローンを持ってきてくれたお客様がいらっしゃいましたので、海上でドローン撮影をしていただきました。
やっぱ離島の海は空から撮影すると綺麗ですね〜
機長!撮影ありがとうございました!!
石垣島の海底に遺跡があるのをご存知ですか?
海底にたくさんの錨や壺が沈んでいるポイントです。
歴史的なもの、ジオ的なものが大好きな大川も今回初めて潜ったポイントです。
上の写真にはいくつかの壺が写っています。いくつ写っているかわかりますか?
楽しかったダイビングも終了。
最終日はお隣の竹富島へ行ってみることに。この島には星の砂が取れるビーチがあります。お土産に拾ってきましたよ。ヤドカリもたくんいたのでヤドカリレースもやりました。
帰りは那覇経由だったのと那覇で3時間ぐらい時間があったので国際通りまで行ってみることに。たくさんお土産も買えました!
ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした〜
これって沖縄にいる魚ですよ!衝撃の妻良ダイビング!!
2021年10月3日(日)
南伊豆の妻良(めら)でファンダイビングしてきました。
水温:26度
透明度:10〜12m
小田原からは一番遠い伊豆ポイントの妻良、距離にして片道130km、車で3時間(休憩込み)です。
遠いです。
でも行く価値のあるボートダイビングポイントです。
船への乗船は浮き桟橋からなので、潮汐を気にせずできます。椅子はダイビング専用のものが設置され、楽々座ることができます。
そして、なにより「のんびり!!!!」
こう言っちゃあなんですが、伊豆の僻地なのでゴミゴミ感はまったくありません!
そんな妻良ですが、水中は豪快な地形あり、雲見ばりのトンネルから光がシャキーンあり、イサキやメジナなどの群れ群れあり、陸上はマニアックなジオ地形ありと楽しさいっぱい!
そして今回は「マクロもの」が熱かった!!
ハタタテハゼって知ってますか?
南国に行くと結構いるかわいいハゼです。伊豆でもたま〜に見れるんですが超レア。更にハゼなんで驚かすと穴に引っ込んじゃう習性がありますから見るのに厄介。そんなハタタテハゼが「なんかいそうな気配がするなぁ〜」と思って探していたんです。そしたら!本当にいたんです!!それも追加の3本目に!!!1匹見つけたらあれよあれよと合計10匹くらい。
うっひょーっ!相当喜んでいたら、ちょっと移動したところで
あれ???これは!!!もしや!!!メガネゴンベーっ!!!
マジか!マジか!マジか!
更には今年初のフエヤッコダイまで!
妻良すげー。南伊豆すげー。南国化しちゃってるよ〜
そんな感じですごかった。
1本追加で3本ダイビングして来ちゃいました。
そうそうフロート打ち上げは先日波潮カレントコースを受講したお客様がおさらいで練習!
うまくいかなかった点もあり、更に練習できてよかったです。
帰りはちょっと変わったカレー屋さんで遅いランチをとって帰って来ました。
小田原出発5時、帰着19時30分、14時間30分の長い日帰りツアーでしたが、超楽しめました!
西伊豆の沈みかけの夕陽は超綺麗でした〜
南伊豆の妻良(めら)でファンダイビングしてきました。
水温:26度
透明度:10〜12m
小田原からは一番遠い伊豆ポイントの妻良、距離にして片道130km、車で3時間(休憩込み)です。
遠いです。
でも行く価値のあるボートダイビングポイントです。
船への乗船は浮き桟橋からなので、潮汐を気にせずできます。椅子はダイビング専用のものが設置され、楽々座ることができます。
そして、なにより「のんびり!!!!」
こう言っちゃあなんですが、伊豆の僻地なのでゴミゴミ感はまったくありません!
そんな妻良ですが、水中は豪快な地形あり、雲見ばりのトンネルから光がシャキーンあり、イサキやメジナなどの群れ群れあり、陸上はマニアックなジオ地形ありと楽しさいっぱい!
そして今回は「マクロもの」が熱かった!!
ハタタテハゼって知ってますか?
南国に行くと結構いるかわいいハゼです。伊豆でもたま〜に見れるんですが超レア。更にハゼなんで驚かすと穴に引っ込んじゃう習性がありますから見るのに厄介。そんなハタタテハゼが「なんかいそうな気配がするなぁ〜」と思って探していたんです。そしたら!本当にいたんです!!それも追加の3本目に!!!1匹見つけたらあれよあれよと合計10匹くらい。
うっひょーっ!相当喜んでいたら、ちょっと移動したところで
あれ???これは!!!もしや!!!メガネゴンベーっ!!!
マジか!マジか!マジか!
更には今年初のフエヤッコダイまで!
妻良すげー。南伊豆すげー。南国化しちゃってるよ〜
そんな感じですごかった。
1本追加で3本ダイビングして来ちゃいました。
そうそうフロート打ち上げは先日波潮カレントコースを受講したお客様がおさらいで練習!
うまくいかなかった点もあり、更に練習できてよかったです。
帰りはちょっと変わったカレー屋さんで遅いランチをとって帰って来ました。
小田原出発5時、帰着19時30分、14時間30分の長い日帰りツアーでしたが、超楽しめました!
西伊豆の沈みかけの夕陽は超綺麗でした〜
楽しく気軽にフリーダイビングを経験しました。
2021年10月2日(土)
フリーダイビングベーシックコースを開催しました。
フリーダイビングは自分の肺に入れた空気(1息)だけで潜っていくものです。大きく3つの種類があって
①スタティック:じっとして何分息ごらえができるか?
②ダイナミック:横方向に何m泳げるか?
③コンスタント:縦方向に何m潜れるか?
これらをコース中に全て経験してみます。「何分息を止められないとダメですよ〜」と言うような合格点はありません。全てを経験できればコースは修了できる気軽なコースです。体験版フリーダイビングと言ったところです。でも体をリラックスさせる呼吸法やフリーダイビングの基本とも言える知識は身につくのでとってもタメになるコースです。体をリラックスさせる呼吸法はスキューバダイビングでも役に立つものになりますよ。
今回の講習生様は1名は元々ダイバーさんですが、もう1名はダイバーではありません。そんな方でも受講できるコースになっていますよ。
初めての方でもこんな風にできるようになりました↓
お疲れ様でした〜
フリーダイビングベーシックコースを開催しました。
フリーダイビングは自分の肺に入れた空気(1息)だけで潜っていくものです。大きく3つの種類があって
①スタティック:じっとして何分息ごらえができるか?
②ダイナミック:横方向に何m泳げるか?
③コンスタント:縦方向に何m潜れるか?
これらをコース中に全て経験してみます。「何分息を止められないとダメですよ〜」と言うような合格点はありません。全てを経験できればコースは修了できる気軽なコースです。体験版フリーダイビングと言ったところです。でも体をリラックスさせる呼吸法やフリーダイビングの基本とも言える知識は身につくのでとってもタメになるコースです。体をリラックスさせる呼吸法はスキューバダイビングでも役に立つものになりますよ。
今回の講習生様は1名は元々ダイバーさんですが、もう1名はダイバーではありません。そんな方でも受講できるコースになっていますよ。
初めての方でもこんな風にできるようになりました↓
お疲れ様でした〜
4名の女性ダイバーが誕生しました!
2021年9月26日(日)
福浦で4名のお客様のオープンウォーターダイバーコースの海洋実習を実施しました。
今回のお客様は全員女性です。
水温:25度
透明度:8m
今回は大川と田村の2名のインストラクターが1バディずつ担当して、2組で講習を開催しました。
オープンウォーターダイバーコースの最終日なので、プールや限定水域で練習したスキルを海中でもできるか一通りチェック!1本目でチェックすべき全てのスキルをこなしましたので、2本目は今まで習って習得した知識とスキルを総動員してバディダイビングの練習をしました。陸上でダイビング計画(ナビゲーション)を立て、セッティングや器材背負い、バディチェック、エントリー、水面移動、潜降、水中ナビゲーション、浮上、エキジット、器材降ろしまで基本バディで全てをやってもらいました。インストラクターは後ろからついて行くだけ、もちろん直ぐに対処しなければ危険になるトラブルが起きれば即アシストしますが、基本的には何もしません。見守っているだけです。大川が担当したバディでは潜降開始後、1名が水面に(急浮上ではなく)再浮上してしまい、バディは水底から水面のバディを見ている状態となりました。ここでもインストラクターは見守っているだけです。この後再浮上した講習生様は1人で再潜降してきて、バディダイビング開始となりました。
水中ではバディ同士横に並んで泳ぎ、ちょいちょいお互いにコンタクトを取りながら予定のコースを回ってくることができました。残圧の確認や、安全停止の確認もインストラクターに全く頼る事なくバディだけで確認できました。
とっても素晴らしかったです
ダイビング終了後には「バディでダイビングすることで好きな物がじっくり見れて楽しかった!」との感想を頂きました。
そう!これが本来のダイビングなんですよ!
ダイビング終了後のディブリーフィングでは潜降時にバディが離れてしまったことについてディスカッションしました。
「あの時バディとしてお互いにどういう行動をするべきか?」
自分で実際に経験したことを踏まえてのディスカッションなのでとてもわかりやすく、今後のダイビングに活きる答えが導きだ出たと思います。
そして4名の新しいダイバーが誕生しました!
ただCカードを持っているだけではない、ダイビングを楽しむことができるダイバーの誕生です。
おめでとうござます!
これから更に経験を積みながらダイビングして行ってくださいね!
こんな感じでライセンス取得中からバディ同士でダイビングの一連の経験をしてもらいました。
こういう事を書くと「ハイレベルな事をしてるね」と言われる事がありますが、決してハイレベルなことではなくダイビング指導団体が実施するよう定めている事をそのままやっているだけです。
ドルフィンアイズでは今後もダイビング指導団体のカリキュラムにのっとり「ダイビングライセンスを持っている人を作るのではなく、ダイビングを楽しめる本物のダイバーを育てていきます!」
福浦で4名のお客様のオープンウォーターダイバーコースの海洋実習を実施しました。
今回のお客様は全員女性です。
水温:25度
透明度:8m
今回は大川と田村の2名のインストラクターが1バディずつ担当して、2組で講習を開催しました。
オープンウォーターダイバーコースの最終日なので、プールや限定水域で練習したスキルを海中でもできるか一通りチェック!1本目でチェックすべき全てのスキルをこなしましたので、2本目は今まで習って習得した知識とスキルを総動員してバディダイビングの練習をしました。陸上でダイビング計画(ナビゲーション)を立て、セッティングや器材背負い、バディチェック、エントリー、水面移動、潜降、水中ナビゲーション、浮上、エキジット、器材降ろしまで基本バディで全てをやってもらいました。インストラクターは後ろからついて行くだけ、もちろん直ぐに対処しなければ危険になるトラブルが起きれば即アシストしますが、基本的には何もしません。見守っているだけです。大川が担当したバディでは潜降開始後、1名が水面に(急浮上ではなく)再浮上してしまい、バディは水底から水面のバディを見ている状態となりました。ここでもインストラクターは見守っているだけです。この後再浮上した講習生様は1人で再潜降してきて、バディダイビング開始となりました。
水中ではバディ同士横に並んで泳ぎ、ちょいちょいお互いにコンタクトを取りながら予定のコースを回ってくることができました。残圧の確認や、安全停止の確認もインストラクターに全く頼る事なくバディだけで確認できました。
とっても素晴らしかったです
ダイビング終了後には「バディでダイビングすることで好きな物がじっくり見れて楽しかった!」との感想を頂きました。
そう!これが本来のダイビングなんですよ!
ダイビング終了後のディブリーフィングでは潜降時にバディが離れてしまったことについてディスカッションしました。
「あの時バディとしてお互いにどういう行動をするべきか?」
自分で実際に経験したことを踏まえてのディスカッションなのでとてもわかりやすく、今後のダイビングに活きる答えが導きだ出たと思います。
そして4名の新しいダイバーが誕生しました!
ただCカードを持っているだけではない、ダイビングを楽しむことができるダイバーの誕生です。
おめでとうござます!
これから更に経験を積みながらダイビングして行ってくださいね!
こんな感じでライセンス取得中からバディ同士でダイビングの一連の経験をしてもらいました。
こういう事を書くと「ハイレベルな事をしてるね」と言われる事がありますが、決してハイレベルなことではなくダイビング指導団体が実施するよう定めている事をそのままやっているだけです。
ドルフィンアイズでは今後もダイビング指導団体のカリキュラムにのっとり「ダイビングライセンスを持っている人を作るのではなく、ダイビングを楽しめる本物のダイバーを育てていきます!」
スーパーディープ講習&ファンダイビングなど@大瀬埼
2021年9月25日(土)
ディープ講習の2日目と基本スキルおさらい、ファンダイビングで大瀬に行ってきました。
水温:25度
透明度:7〜15m
ディープ講習&ファンダイビングは大川が担当して、1本目は先端へ2本目は湾内にダイビングしました。今回のディープ講習は水深30mよりも深く行くことが目標、窒素酔いにかかるかどうか?かかったらどんな感じになるのか?水深何mで出てくるのか?そんな事を知ってもらます。先端はすぐに深場へ行ける素晴らしいポイントでこの講習には最適です。
今回は水深36mまで潜りましたが、窒素酔いの症状は表れなかったようです。残念!でも深場を経験できて良かったですね!これからはレジャーダイビング水深40mの範囲で楽しんでいきましょう。
一方、基本スキルおさらい&ファンダイビングは田村が担当しました。
こちらのグループは2本とも湾内でダイビング、基本スキルおさらいではレギュレータリカバリーやフルマスククリア、ホバリングや緊急スイミング浮上などをおさらいしました。
生物的には大きなオオウミウマ(タツ)やムチカラマツエビ、ハタタテダイ、アカオビハアダイ、アカスジカクレエビなどにであえました。
ディープ講習の2日目と基本スキルおさらい、ファンダイビングで大瀬に行ってきました。
水温:25度
透明度:7〜15m
ディープ講習&ファンダイビングは大川が担当して、1本目は先端へ2本目は湾内にダイビングしました。今回のディープ講習は水深30mよりも深く行くことが目標、窒素酔いにかかるかどうか?かかったらどんな感じになるのか?水深何mで出てくるのか?そんな事を知ってもらます。先端はすぐに深場へ行ける素晴らしいポイントでこの講習には最適です。
今回は水深36mまで潜りましたが、窒素酔いの症状は表れなかったようです。残念!でも深場を経験できて良かったですね!これからはレジャーダイビング水深40mの範囲で楽しんでいきましょう。
一方、基本スキルおさらい&ファンダイビングは田村が担当しました。
こちらのグループは2本とも湾内でダイビング、基本スキルおさらいではレギュレータリカバリーやフルマスククリア、ホバリングや緊急スイミング浮上などをおさらいしました。
生物的には大きなオオウミウマ(タツ)やムチカラマツエビ、ハタタテダイ、アカオビハアダイ、アカスジカクレエビなどにであえました。
姉妹でダイビングライセンス取得,海洋実習1日目
2021年9月24日(金)
オープンウォーターダイバーコースの海洋実習が始まりました。
今回は1日目と言うことでスクーバダイバーコースの海洋実習と同じ内容を行いました。
水温:25度
透明度:8m
この日はとっても良いお天気!真夏を彷彿とさせる陽気でした。
こんな日は水中がとっても気持ちが良いですね〜
波もほとんどなく、初めての海洋実習の日としてはナイスコンディション、そんな中どんどん実習は進んでいきました。
海洋実習最終日は明後日の日曜日、講習生様4名様にイントラ2名で行いまーす。
オープンウォーターダイバーコースの海洋実習が始まりました。
今回は1日目と言うことでスクーバダイバーコースの海洋実習と同じ内容を行いました。
水温:25度
透明度:8m
この日はとっても良いお天気!真夏を彷彿とさせる陽気でした。
こんな日は水中がとっても気持ちが良いですね〜
波もほとんどなく、初めての海洋実習の日としてはナイスコンディション、そんな中どんどん実習は進んでいきました。
海洋実習最終日は明後日の日曜日、講習生様4名様にイントラ2名で行いまーす。
<<前のページへ|1|2
« 2021年9月 | メインページ | アーカイブ | 2021年11月 »