カテゴリ
- フリーダイビング (13)
- ダイバーイベント (4)
- 磯遊び,シュノーケリング教室 (31)
- お泊まりツアー日記 (28)
- お店での出来事 (165)
- ダイビング日記 (448)
- 江之浦スキューバダイビング (1)
- 八丈島スキューバダイビング (3)
- ダイビングスキル (4)
- スキューバダイビングダイブマスターコース (2)
- リロアンスキューバダイビング (2)
- 川奈スキューバダイビング (3)
- 勝山スキューバダイビング (2)
- 体験ダイビング (2)
- 伊豆大島スキューバダイビング (2)
- 磯あそび教室 (6)
- スキューバダイビングイソギンチャク講習 (1)
- 水中清掃 (1)
- 北川スキューバダイビング (2)
- 八幡野スキューバダイビング (2)
- 逗子スキューバダイビング (1)
- ファンダイビング (4)
- 淡島スキューバダイビング (2)
- 伊東スキューバダイビング (6)
- 酸素供給法 (11)
- エクストリームダイビング (1)
- 富戸スキューバダイビング (3)
- 赤沢スキューバダイビング (3)
- 救急法 (5)
- 羅臼スキューバダイビング (1)
- 中木スキューバダイビング (2)
- 井田スキューバダイビング (8)
- 初島スキューバダイビング (4)
- 記念ダイビング (15)
- リフレッシュ(アップデート)ダイビング (3)
- 琴ヶ浜スキューバダイビング (14)
- 静浦スキューバダイビング (4)
- 堂ヶ島スキューバダイビング (1)
- シュノーケリング教室 (5)
- らららスキューバダイビング (19)
- イベント (2)
- 未分類 (85)
- イベント報告 (9)
- 城ヶ島スキューバダイビング (2)
- 田子スキューバダイビング (14)
- 神子元スキューバダイビング (7)
- 黄金崎スキューバダイビング (5)
- 本栖湖スキューバダイビング (6)
- 石橋スキューバダイビング (15)
- 須崎スキューバダイビング (1)
- 熱海スキューバダイビング (8)
- 福浦スキューバダイビング (11)
- 雲見スキューバダイビング (8)
- 獅子浜スキューバダイビング (33)
- 安良里スキューバダイビング (4)
- 千本浜スキューバダイビング (1)
- 沖縄スキューバダイビング (7)
- 岩スキューバダイビング (62)
- 伊豆海洋公園スキューバダイビング (23)
- 湯河原プールスキューバダイビング (26)
- 大瀬スキューバダイビング (59)
- ダイビングショップ小田原 (622)
月別 アーカイブ
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (18)
- 2021年10月 (17)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (18)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (11)
- 2021年5月 (21)
- 2021年4月 (18)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (13)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (16)
- 2020年10月 (15)
- 2020年9月 (16)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (19)
- 2020年6月 (20)
- 2020年5月 (15)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (10)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (20)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (22)
- 2019年8月 (25)
- 2019年7月 (20)
- 2019年6月 (17)
- 2019年5月 (12)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (14)
- 2019年1月 (14)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (22)
- 2018年10月 (19)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (20)
- 2018年7月 (18)
- 2018年6月 (20)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (25)
- 2018年3月 (22)
- 2018年2月 (17)
- 2018年1月 (23)
- 2017年12月 (26)
- 2017年11月 (24)
- 2017年10月 (26)
- 2017年9月 (20)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (24)
- 2017年5月 (24)
- 2017年4月 (24)
- 2017年3月 (24)
- 2017年2月 (17)
- 2017年1月 (22)
- 2016年12月 (28)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (24)
- 2016年8月 (25)
- 2016年7月 (23)
- 2016年6月 (22)
- 2016年5月 (18)
- 2016年4月 (25)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (18)
- 2016年1月 (23)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (26)
- 2015年10月 (26)
- 2015年9月 (27)
- 2015年8月 (29)
- 2015年7月 (25)
- 2015年6月 (24)
- 2015年5月 (26)
- 2015年4月 (24)
- 2015年3月 (26)
- 2015年2月 (14)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (27)
- 2014年11月 (27)
- 2014年10月 (30)
- 2014年9月 (24)
- 2014年8月 (28)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (27)
最近のエントリー
HOME > 日記 > アーカイブ > 2021年8月 > 2ページ目
日記 2021年8月 2ページ目
雨予報が一転いい天気のシュノーケリング&磯遊び
2021年8月9日(月祝)
台風10号が過ぎ去ったと思ったら即9号が接近!日本海側に抜ける台風なので直接的な被害はなさそうですが、天気予報は1日中雨。。。
でも実際には大雨、晴れ、曇り、ちょい晴れ、ちょい雨、曇り、晴れ、晴れ、晴れ…そんな感じで教室開催中はほぼ降りませんでした。これにはご参加頂いた5家族合計17名様全員がラッキー!と思っていたはずです。
午前はシュノーケリング教室を開催、7歳の男の子、9歳の女の子、11歳の男の子とその親御さんが参加されました。
青い魚を見つけたり、南の魚を見つけたり、ナマコに絶叫でした。
午後は磯遊び教室を開催、4歳の女の子、6歳の男の子、7歳の男の子、9歳の男の子、10歳の男の子とその親御さんが参加されました。
エビやハゼ、カニ、ヤドカリ、そしてシラスを捕まえて観察しましたよ。
皆さんお疲れ様でした!
また、お待ちしていまーす。
台風10号が過ぎ去ったと思ったら即9号が接近!日本海側に抜ける台風なので直接的な被害はなさそうですが、天気予報は1日中雨。。。
でも実際には大雨、晴れ、曇り、ちょい晴れ、ちょい雨、曇り、晴れ、晴れ、晴れ…そんな感じで教室開催中はほぼ降りませんでした。これにはご参加頂いた5家族合計17名様全員がラッキー!と思っていたはずです。
午前はシュノーケリング教室を開催、7歳の男の子、9歳の女の子、11歳の男の子とその親御さんが参加されました。
青い魚を見つけたり、南の魚を見つけたり、ナマコに絶叫でした。
午後は磯遊び教室を開催、4歳の女の子、6歳の男の子、7歳の男の子、9歳の男の子、10歳の男の子とその親御さんが参加されました。
エビやハゼ、カニ、ヤドカリ、そしてシラスを捕まえて観察しましたよ。
皆さんお疲れ様でした!
また、お待ちしていまーす。
台風通過直後の磯遊びシュノーケリング教室&シュノーケリングツアー
2021年8月8日(日)
子供達が多く参加する各教室では、細かい部分に注意を払っています。
海辺や海水面での注意もさることながら、陸上で説明を聞いてもらう位置、熱中症対策、道路を走行する車、磯へのアプローチ方法、エントリーの方法、海に慣れない子供への対応、困っている親御さんへの対応などなど。
今回は台風がまだ近くにいる条件でしたので、細心の注意を払って検討した上で「開催可能」と判断しました。
本日、台風10号の通過直後の琴ヶ浜のタイドプール
その様子はと言うと…
べた凪!タイドプール恐るべし。
磯遊び教室、シュノーケリング教室共に問題なく安全に開催可能!
午前は磯遊び教室を開催、ご参加いただいたのは当スクールのダイビングのお客様のご家族です。
3歳の男の子とご家族合計5名様で楽しく磯遊びしました。
今日は大潮で、更にほぼ干潮時刻だったので石をひっくり返すと、カニやナマコがたくさーん。網ですくえばたくさんのエビ!普通は捕まえられないのが魚、でもシラスとハゼの子供を網で捕獲した凄腕家族でした。更にシーグラスや貝殻もたくさん拾えたので、コロナ禍でご自宅遊びにも使っていただけますね!
午後はシュノーケリング教室を開催、ご参加頂いたのは6歳の男の子とお父さん、そして9歳の男の子とお父さんです。最初は上手くいかなかったシュノーケル呼吸も、少しずつ慣らして最後は上手く呼吸できるようになりました。青い魚や沖縄系の魚、大きなナマコやヒトデなど見ることができましたよ。
そして、極め付けは「ナンヨウツバメウオの幼魚」今年初観察です!!!
見つけて一番興奮していたのは大川でした。
そして、今回はシュノーケリングツアーも開催
ご参加頂いたのはCカードもお持ちのご夫妻、10時から13時くらいの時間で2回のシュノーケリングツアーを開催しました。真鶴でシュノーケリングするのは初めてとのことで担当した山崎がじっくりガイドさせて頂きました。
ご参加頂いた皆様、お疲れ様でした!
また、お待ちしていまーす。
子供達が多く参加する各教室では、細かい部分に注意を払っています。
海辺や海水面での注意もさることながら、陸上で説明を聞いてもらう位置、熱中症対策、道路を走行する車、磯へのアプローチ方法、エントリーの方法、海に慣れない子供への対応、困っている親御さんへの対応などなど。
今回は台風がまだ近くにいる条件でしたので、細心の注意を払って検討した上で「開催可能」と判断しました。
本日、台風10号の通過直後の琴ヶ浜のタイドプール
その様子はと言うと…
べた凪!タイドプール恐るべし。
磯遊び教室、シュノーケリング教室共に問題なく安全に開催可能!
午前は磯遊び教室を開催、ご参加いただいたのは当スクールのダイビングのお客様のご家族です。
3歳の男の子とご家族合計5名様で楽しく磯遊びしました。
今日は大潮で、更にほぼ干潮時刻だったので石をひっくり返すと、カニやナマコがたくさーん。網ですくえばたくさんのエビ!普通は捕まえられないのが魚、でもシラスとハゼの子供を網で捕獲した凄腕家族でした。更にシーグラスや貝殻もたくさん拾えたので、コロナ禍でご自宅遊びにも使っていただけますね!
午後はシュノーケリング教室を開催、ご参加頂いたのは6歳の男の子とお父さん、そして9歳の男の子とお父さんです。最初は上手くいかなかったシュノーケル呼吸も、少しずつ慣らして最後は上手く呼吸できるようになりました。青い魚や沖縄系の魚、大きなナマコやヒトデなど見ることができましたよ。
そして、極め付けは「ナンヨウツバメウオの幼魚」今年初観察です!!!
見つけて一番興奮していたのは大川でした。
そして、今回はシュノーケリングツアーも開催
ご参加頂いたのはCカードもお持ちのご夫妻、10時から13時くらいの時間で2回のシュノーケリングツアーを開催しました。真鶴でシュノーケリングするのは初めてとのことで担当した山崎がじっくりガイドさせて頂きました。
ご参加頂いた皆様、お疲れ様でした!
また、お待ちしていまーす。
台風がやってくる前のシュノーケリング教室
2021年8月6日(金)
日本沿岸にトリプル台風が発生しましたね。
今日からカレンダーでは3連休、たくさんのご予約を頂いている日程で発生しなくても…と言うのが通じないのがアウトドア業界です。でも発生してから進路や勢力、潮汐、お天気など様々考慮して、最終的には当日判断ですが8日(日)、9日(月)の磯遊び教室やシュノーケリング教室は開催することにしました。教室を開催している琴ヶ浜にはタイドプールと呼ばれてる波が入ってきづらい、安定した場所があります。ここなら安全にできるんですね。
この日は朝は東の海上を過ぎ去った台風からのウネリ?が残っていましたが、それも徐々に収まりました。その時に撮影した写真です↓
同じ日の同時刻に撮影した2枚の写真、1枚目はタイドプールです。海水面は超落ちつてますね。2枚目の写真はタイドプールの外側です。ウネリ波で白く波立っていますね。海岸は荒れていてもタイドプールは落ち着いているんです。もちろん必ずこうなるわけではないので注意は必要です。
そんな中、横浜市からお越しの7歳の男の子とお父さんのシュノーケリング教室を開催しました。
海や生物の紹介、気をつけてほしい生物、器材の使い方など説明してタイドプールへGO!
実はタイドプールには物凄くたくさんの生物がいます。今回は今年初めてのトゲチョウチョウウオに出会いました。干潮に近い時間でのシュノーケリングだったので、磯遊び感覚なシュノーケリングもでき、岩場にはイソスジエビはわらわらいて、中には腕の上に乗ってくるコもいましたよ。
日本沿岸にトリプル台風が発生しましたね。
今日からカレンダーでは3連休、たくさんのご予約を頂いている日程で発生しなくても…と言うのが通じないのがアウトドア業界です。でも発生してから進路や勢力、潮汐、お天気など様々考慮して、最終的には当日判断ですが8日(日)、9日(月)の磯遊び教室やシュノーケリング教室は開催することにしました。教室を開催している琴ヶ浜にはタイドプールと呼ばれてる波が入ってきづらい、安定した場所があります。ここなら安全にできるんですね。
この日は朝は東の海上を過ぎ去った台風からのウネリ?が残っていましたが、それも徐々に収まりました。その時に撮影した写真です↓
同じ日の同時刻に撮影した2枚の写真、1枚目はタイドプールです。海水面は超落ちつてますね。2枚目の写真はタイドプールの外側です。ウネリ波で白く波立っていますね。海岸は荒れていてもタイドプールは落ち着いているんです。もちろん必ずこうなるわけではないので注意は必要です。
そんな中、横浜市からお越しの7歳の男の子とお父さんのシュノーケリング教室を開催しました。
海や生物の紹介、気をつけてほしい生物、器材の使い方など説明してタイドプールへGO!
実はタイドプールには物凄くたくさんの生物がいます。今回は今年初めてのトゲチョウチョウウオに出会いました。干潮に近い時間でのシュノーケリングだったので、磯遊び感覚なシュノーケリングもでき、岩場にはイソスジエビはわらわらいて、中には腕の上に乗ってくるコもいましたよ。
父娘で磯遊び教室と親子でシュノーケリング教室
2021年8月4日(水)
午前はシュノーケリング教室、午後から磯遊び教室を開催しました。
シュノーケリング教室にご参加いただいたのは、神奈川県内にお住いの6歳の女の子とそのご両親です。いつもはご自宅からそう離れていない港周辺で磯遊びをしているとのこと。女の子はとっても魚好きでいろんな魚の名前を知っていました。
リクエストは
「ソラスズメダイが見たい!」
ソラスズメダイと言う名前が出てくることにビックリしましたが、その後もいろんな魚の名前がバンバン出てきて、ダイバーよりも詳しい…と舌を巻きました。
「怖がらなければソラスズメダイたくさん見せてあげるよ〜」
(ニコッ(笑))
この笑顔は忘れられません。
初めてのシュノーケリングなので最初は若干怖がっていましたが、だんだん慣れてきて、最後にはソラスズメダイの群れに出会うことができました〜
磯遊び教室にご参加いただいたのは、こちらも神奈川県内からご参加の5歳の女の子とお父さん。話を聞くと赤ちゃんが産まれたばかりで、お母さんは外に出られないとのことでした。そんな時でも夏の海の思い出を作ってあげることができて嬉しいです。また、砂浜で遊んだ経験はあるものの磯遊びは今回が初めてとのことで、磯遊びテクニックもいろいろとお教えしました〜
午前はシュノーケリング教室、午後から磯遊び教室を開催しました。
シュノーケリング教室にご参加いただいたのは、神奈川県内にお住いの6歳の女の子とそのご両親です。いつもはご自宅からそう離れていない港周辺で磯遊びをしているとのこと。女の子はとっても魚好きでいろんな魚の名前を知っていました。
リクエストは
「ソラスズメダイが見たい!」
ソラスズメダイと言う名前が出てくることにビックリしましたが、その後もいろんな魚の名前がバンバン出てきて、ダイバーよりも詳しい…と舌を巻きました。
「怖がらなければソラスズメダイたくさん見せてあげるよ〜」
(ニコッ(笑))
この笑顔は忘れられません。
初めてのシュノーケリングなので最初は若干怖がっていましたが、だんだん慣れてきて、最後にはソラスズメダイの群れに出会うことができました〜
磯遊び教室にご参加いただいたのは、こちらも神奈川県内からご参加の5歳の女の子とお父さん。話を聞くと赤ちゃんが産まれたばかりで、お母さんは外に出られないとのことでした。そんな時でも夏の海の思い出を作ってあげることができて嬉しいです。また、砂浜で遊んだ経験はあるものの磯遊びは今回が初めてとのことで、磯遊びテクニックもいろいろとお教えしました〜
青い湖でダイビング,淡水で気持ちよく潜れる本栖湖
2021年8月3日(火)
本栖湖で淡水高所ダイビングをしてきました。
湖のダイビングをしたことのない方に湖のイメージを聞くと
「見えなそう」
「冷たそう」
ほぼこう言われます。
ですが
水温:23度
透明度:〜10m
素晴らしいでしょ?
これは本栖湖が湧き水の湖だからなんですよ。
ちなみに今回記録した最低水温は16度くらいですけどね(笑)でもこの水温の場所にはちょっとだけ行ったぐらい。生物もたくさんいて楽しいのは21〜23度の水温の場所です。
本栖湖ダイビングの特徴は昔沈んだ木「沈木」巨大なのもの多くあります。淡水って実はモノを風化させない魔力があります。今回も約40年前のコーラの缶を見つけました。250mmlでタブが取れちゃうタイプです。懐かしのフレーズ「Yes Coke Yes」がプリントされていました。そして「湧水」湖底で水が湧いている場所に潜ることができます。
今回も1本目は素晴らしい沈木ポイントへ、2本目は湧水ポイントへ行きました。
また、本栖湖は標高900mを超えますので、高所ダイビングというカテゴリーになります。海とは様々違う点についてレクチャーさせて頂きました。今回初めて高所ダイビングしたのは3名様、海との違いを楽しまれていましたよ。
生物はナマズに遭遇しました!毎回見れる魚ではないのでラッキーです。ハゼ、エビ、ブラックバス、コイ、巻貝、二枚貝などなど。淡水の生物って色は地味なんですが、結構たくさんいるんですよ。
ダイビング終了後は山梨名物ほうとうを食べて帰ってきました〜
本栖湖で淡水高所ダイビングをしてきました。
湖のダイビングをしたことのない方に湖のイメージを聞くと
「見えなそう」
「冷たそう」
ほぼこう言われます。
ですが
水温:23度
透明度:〜10m
素晴らしいでしょ?
これは本栖湖が湧き水の湖だからなんですよ。
ちなみに今回記録した最低水温は16度くらいですけどね(笑)でもこの水温の場所にはちょっとだけ行ったぐらい。生物もたくさんいて楽しいのは21〜23度の水温の場所です。
本栖湖ダイビングの特徴は昔沈んだ木「沈木」巨大なのもの多くあります。淡水って実はモノを風化させない魔力があります。今回も約40年前のコーラの缶を見つけました。250mmlでタブが取れちゃうタイプです。懐かしのフレーズ「Yes Coke Yes」がプリントされていました。そして「湧水」湖底で水が湧いている場所に潜ることができます。
今回も1本目は素晴らしい沈木ポイントへ、2本目は湧水ポイントへ行きました。
また、本栖湖は標高900mを超えますので、高所ダイビングというカテゴリーになります。海とは様々違う点についてレクチャーさせて頂きました。今回初めて高所ダイビングしたのは3名様、海との違いを楽しまれていましたよ。
生物はナマズに遭遇しました!毎回見れる魚ではないのでラッキーです。ハゼ、エビ、ブラックバス、コイ、巻貝、二枚貝などなど。淡水の生物って色は地味なんですが、結構たくさんいるんですよ。
ダイビング終了後は山梨名物ほうとうを食べて帰ってきました〜
ウミガメ登場,夏の自由研究にシュノーケリング教室
2021年8月2日(月)
さぁ8月最初の海へ。
シュノーケリング教室でした。
今日の琴ヶ浜はコンディションが良い!透明度、水温両方とも高いっ!こんなコンディションでシュノーケリングができるのはラッキーですね。
今回ご参加いただいたのは10歳の女の子とお父様、お母様の3名様です。
このシュノーケリング教室を夏休みの自由研究に使うとのことで、見れる魚、沖縄の魚との違い、真鶴でも見れる沖縄の魚についてなど、いつもと少し違うお話もさせて頂きました。
女の子は水泳も習っていたり、沖縄でシュノーケリング経験もあるとのこと、それなら最初から「足がつかないけど魚がたくさんいるエリア」へGO!
たくさんのソラスズメダイ(青い魚)、アオリイカの子供、生シラス、スズメダイの群れ、タカベの群れ、カエルウオ、ネンブツダイの群れなどと出会えました。
そしてビックリだったのは水面にプカプカ浮いてウミガメがいました!!!
……死んでるけど……
死んでいても琴ヶ浜でウミガメ見るのは初めてです。
何で死んでしまったのかはわかりませんが、人間のゴミを飲み込んでしまったのが原因でないことを祈ります。
次は体験ダイビングにもご興味ありとのことで、また是非いらして下さいね。お待ちしています!
さぁ8月最初の海へ。
シュノーケリング教室でした。
今日の琴ヶ浜はコンディションが良い!透明度、水温両方とも高いっ!こんなコンディションでシュノーケリングができるのはラッキーですね。
今回ご参加いただいたのは10歳の女の子とお父様、お母様の3名様です。
このシュノーケリング教室を夏休みの自由研究に使うとのことで、見れる魚、沖縄の魚との違い、真鶴でも見れる沖縄の魚についてなど、いつもと少し違うお話もさせて頂きました。
女の子は水泳も習っていたり、沖縄でシュノーケリング経験もあるとのこと、それなら最初から「足がつかないけど魚がたくさんいるエリア」へGO!
たくさんのソラスズメダイ(青い魚)、アオリイカの子供、生シラス、スズメダイの群れ、タカベの群れ、カエルウオ、ネンブツダイの群れなどと出会えました。
そしてビックリだったのは水面にプカプカ浮いてウミガメがいました!!!
……死んでるけど……
死んでいても琴ヶ浜でウミガメ見るのは初めてです。
何で死んでしまったのかはわかりませんが、人間のゴミを飲み込んでしまったのが原因でないことを祈ります。
次は体験ダイビングにもご興味ありとのことで、また是非いらして下さいね。お待ちしています!
2年ぶりにダイビングに復活!磯遊び教室も開催
2021年7月31日(土)
2年ぶりにダイビングに復活されるお客様のアップデートダイビングとファンダイビングで琴ヶ浜に潜って来ました。
水温:24〜25度
透明度:6〜10m
コロナなどの影響でなかなかお越しになれなかったお客様、やっと復活!
今年の夏はそんなお客様が他にもいらして嬉しい限りです。
今回のお客様、全員琴ヶ浜が初めてと言うことでした。
潜ったことのない方も多いと思いますのでざっくりお話ししますと、西湘地区では1番生物層が濃いポイントと言って良いです。レア物もよく現れます。水深は比較的浅く、MAXでも15mくらいの範囲で楽しめますよ。大川が神奈川の海にダイビングした初めてのポイントでもあります。その時、神奈川の海はスゲーと見直しました。
今回のダイビングも生物たくさん!
生シラス、キビナゴ、スズメダイ、アカハタ、ホウキハタ、ミノカサゴ、アミメハギ、ハナアナゴ、アオリイカの卵、イソギンチャクモエビ、ノコギリヨウジなどなど
そうそう、ベニカエルアンコウも見ました。以前は真鶴で見るカエルアンコウといえばベニでしたが、現在ではレアです。
2本のダイビングが終わってから、午後からは磯遊び教室を開催しました。
今回のお客様は7歳の男の子と4歳の女の子、そしてお父さんお母さんです。始める前は「カニが捕まえ方教えて〜」と言っていましたが、始めた直後に早速手づかみでGET!生物に触れるのを怖がらない積極的なお子さんでした。
2年ぶりにダイビングに復活されるお客様のアップデートダイビングとファンダイビングで琴ヶ浜に潜って来ました。
水温:24〜25度
透明度:6〜10m
コロナなどの影響でなかなかお越しになれなかったお客様、やっと復活!
今年の夏はそんなお客様が他にもいらして嬉しい限りです。
今回のお客様、全員琴ヶ浜が初めてと言うことでした。
潜ったことのない方も多いと思いますのでざっくりお話ししますと、西湘地区では1番生物層が濃いポイントと言って良いです。レア物もよく現れます。水深は比較的浅く、MAXでも15mくらいの範囲で楽しめますよ。大川が神奈川の海にダイビングした初めてのポイントでもあります。その時、神奈川の海はスゲーと見直しました。
今回のダイビングも生物たくさん!
生シラス、キビナゴ、スズメダイ、アカハタ、ホウキハタ、ミノカサゴ、アミメハギ、ハナアナゴ、アオリイカの卵、イソギンチャクモエビ、ノコギリヨウジなどなど
そうそう、ベニカエルアンコウも見ました。以前は真鶴で見るカエルアンコウといえばベニでしたが、現在ではレアです。
2本のダイビングが終わってから、午後からは磯遊び教室を開催しました。
今回のお客様は7歳の男の子と4歳の女の子、そしてお父さんお母さんです。始める前は「カニが捕まえ方教えて〜」と言っていましたが、始めた直後に早速手づかみでGET!生物に触れるのを怖がらない積極的なお子さんでした。
磯遊び教室とシュノーケリング教室の両方を開催
2021年7月30日(金)
東から接近してきた台風8号が過ぎ去りました。
東から来た台風といえば2018年の台風12号、小田原でもパトカーや救急車が高波にのまれたり、オープン前のTOTOCOが浸水したりと大きな被害があり、水中に作ったドルフィンアイズ漁礁も一晩で更地になった苦い思い出の台風です。
今回の台風8号は勢力は弱いものの、東からやってくる台風という事で若干危険な香りがしましたが、被害はなしで一安心です。
被害がないばかりか、透明度アップ!更には水面の木屑などが流され綺麗になりました。近づきすぎない台風は海遊びをする僕たちに恩恵を与えてくれますね。
そんな中今回は、午前中に1組3名様の磯遊び教室、午後に2組5名様のシュノーケリング教室を開催しました。
磯遊び教室では海で遊んだことがほとんど無い4歳の男の子がご参加、いろんな生物を見つけ、触れ、いろんな発見をしていました。
シュノーケリング教室ではお子さんにシュノーケリングを体験させたいが自分も経験がないのでどうしようかと思っていたと言うお母様と8歳の男の子、そしてご旅行で真鶴にいらした7歳の男の子とそのご家族が参加されました。教室ではシュノーケリングの仕方について簡単なレクチャーをしますから安心です。
ご参加ありがとうございました!
東から接近してきた台風8号が過ぎ去りました。
東から来た台風といえば2018年の台風12号、小田原でもパトカーや救急車が高波にのまれたり、オープン前のTOTOCOが浸水したりと大きな被害があり、水中に作ったドルフィンアイズ漁礁も一晩で更地になった苦い思い出の台風です。
今回の台風8号は勢力は弱いものの、東からやってくる台風という事で若干危険な香りがしましたが、被害はなしで一安心です。
被害がないばかりか、透明度アップ!更には水面の木屑などが流され綺麗になりました。近づきすぎない台風は海遊びをする僕たちに恩恵を与えてくれますね。
そんな中今回は、午前中に1組3名様の磯遊び教室、午後に2組5名様のシュノーケリング教室を開催しました。
磯遊び教室では海で遊んだことがほとんど無い4歳の男の子がご参加、いろんな生物を見つけ、触れ、いろんな発見をしていました。
シュノーケリング教室ではお子さんにシュノーケリングを体験させたいが自分も経験がないのでどうしようかと思っていたと言うお母様と8歳の男の子、そしてご旅行で真鶴にいらした7歳の男の子とそのご家族が参加されました。教室ではシュノーケリングの仕方について簡単なレクチャーをしますから安心です。
ご参加ありがとうございました!
<<前のページへ|1|2