シュノーケリング教室

メニュー
シュノーケリング教室について

- どこでシュノーケリングしたらいいのか分からない!
- シュノーケリングのやり方を教えて欲しい!
- 見た生き物の名前を知りたい!
- クラゲが心配、危険な生き物を教えて!
- 着替えやトイレはどうすればいい?
よく聞く要望や質問です。
「子供をもっと自然と触れ合わせたほうがいい」と思っていても、これが原因で二の足を踏んでしまっている保護者様も多いと思います。
また、保護者様自身シュノーケリングをやった経験がなく、どうしていいのかわからないと言う事も多いようです。
それなら海のプロが担当する当スクールの「シュノーケリング教室」にお任せ下さい。
問題を全て解決し、保護者様の不安と煩わしさを解消して、気軽にシュノーケリングデビューしましょう!
海は自然の教室です。
水中メガネで覗いてみれば今まで出会ったことのない色んな生き物が次から次へ足のつく場所から深い場所、水底の砂地、沈んでいる大きな岩、泳がなければ行けない場所、いろんなトコロにたくさんの生き物が生きています。
いろんな発見がそこにあります。
これはもう冒険の時間!自然の中で安全に楽しくそして楽に、お子様と保護者様の貴重な体験と思い出作りをしましょう。
全力でお手伝いさせていただきます!
シュノーケリング教室では、他にはない楽しさと安心の7つ星をご提供!
- 海のプロが出会える生物、注意する生物を教えます!
- 道具の使い方から簡単なトラブル対処方法まで一からお教えします!
- 参加者全員に安心のシュノーケリング(浮力)ベストを貸し出します!
- 温水シャワー、更衣室、トイレが利用できて快適です♪
- 料金はレンタル代まで含まれた全費用込みなので安心!
- 楽しかった思い出に当日の「フォトフレーム入り写真」プレゼント!
- 安心の傷害保険に加入しています!
開催日
- 9月〜6月までは曜日問わずリクエストで随時開催します。ご希望日をお伝え下さい。
ご料金
お一人様 4,500円(税込)
持ち物
シュノーケリンググッズはレンタルをご用意していますが、口に咥えるものもありますので衛生的にもご自分のものがベストです。
■7月~9月
水着(濡れても良い服)、タオル、軍手、日焼け止め(クラゲ除けのものがベスト)をご用意下さい。
■10月~6月
上は長袖のTシャツ(冬は+トレーナー)、下はジャージ(冬はスエット)、靴下(丈が長めのもの)、タオル、軍手をご用意下さい。